教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二種電気工事士 合格検索

第二種電気工事士 合格検索先日の第二種電気工事士 実技試験を受けた者です。 合格発表が9月6日とゆうのは知っているんですが。 もっと前に合否がわかる方法ってないのですかね?? 受けた方は皆さんドキドキもんで待ってるんですが さすがに一ヶ月以上は長すぎですよね(^_^;) なにかわかる方法があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします

続きを読む

22,886閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    9月6日(金)の前の方法はありません。 電気工事士の合格通知は「電気技術者試験センター」が管理・実施されているものです。 第二種電気工事士技能試験の結果は9月6日(金)ですが、インターネットによる「合格者受験番号検索」で公開されます。 合格者受験番号検索/電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/kensaku/index.html ※9月6日(金)・午前9時30分~更新されます。 試験結果通知書発送予定日は9月10日(火)からですが、発送日より約1週間以内に郵便で自宅に届きます。 ※筆記試験と同様、ハガキで来ます。 通知のハガキの色が「「オレンジ色」だと、不合格の通知」、「「緑色」の通知なら合格の通知」となります。 合格するとイイですね。 以上です。

    4人が参考になると回答しました

  • まー、気持ちはわかるが、大概、そう思っている人は合格してますよ。 合格した次のことを考えて行動していた方が良いでしょう。 私なんか、第二種電気工事士のテキスト関係は、 すべて、アマゾンで売ってしまいましたよ。 12月試験組みがいるので、今、売らないと二束三文になるし、 仮に不合格の場合は、新しい本を買う資金にもあります。 『認定電気工事従事者認定講習会』にも 早く参加しないといけないしね。

    続きを読む
  • 大丈夫そうです受かるからなんもドキドキしないし。 果報はねてまて

  • 私も受験しました(^_^) 早く分かるとよいけど、悪徳業者に引っ掛かりたくないから、正規の合格発表を待ちます。 お互い、合格していると良いですね\(^-^)/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる