教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

喫茶店を開くにあたり必要となる資格や申請を教えて下さい。 またそれは市役所にいくのですか?

喫茶店を開くにあたり必要となる資格や申請を教えて下さい。 またそれは市役所にいくのですか?

675閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    必要なのは、食品衛生責任者の資格が最初に必要です。 これは年2回の講習会の1回を受講するだけで、半日で取得出来ます。 取得したらお店の図面と共に保健所で喫茶店営業許可か飲食店営業許可を申請します。 店内でお酒や本格的に料理をする、持ち帰りで惣菜を販売するなどなら飲食店営業許可で、軽食だけなら喫茶店営業許可で十分です。 もしお菓子を持ち帰りで販売するなら、別に専用の工房を作り、製菓製パン製造許可が必要です。 また客席が30以上になるなら、消防署で防火責任者の講習を受ける必要もあります。 市役所などは何もありませんが、保健所と確定申告などを見込んで税務署くらいは申請しておく方が良いです。 税務署は売上がそれなりに確保出来てからでも大丈夫ですけど。

  • ・保健所の開店許可 ・食品衛生責任者の資格 の2つが必要です。 ☆保健所が開催する食品衛生責任者の講習に参加して 食品衛生責任者の資格をとりましょう。 →食品衛生責任者の資格があれば、 喫茶店やラーメン屋・レストランなどをオープンすることができます。 調理師の資格は一切必要ありません。 ☆開店申請手続きは全て、保健所が担当しています。 →市役所や町役場に行っても、 「私どもでは、そういうことはしておりませんので、わかりません」 でオシマイです。

    続きを読む
  • 単純に喫茶店(飲み物オンリー)なら、他の回答者の応えどおりです。ただし、サイドメニューでサンドイッチとか、フライドポテトなどの食品を提供する場合は、別途調理師などが必要になるかもしれません(詳しくないので、どこまでがセーフかは言えません)。 基本的に、手続きは地元の役所になると思います。店内の間取りなどを添える事を考えると、結構手間取るかもしれないので、スケジュールには余裕を持ちましょう。

    続きを読む
  • 食品衛生責任者の講習を受けて 保健所に店舗の見取図を持っていって営業許可を貰えばいい 取り合えず保健所に行き食品衛生責任者の講習日と営業許可に出す物を聞いてからですね 喫茶店は特別特殊な資格はいりません やろうと思えば誰でも簡単にできます 食品衛生責任者の講習も聞くだけの簡単なもの

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる