教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産業廃棄物収集運搬許可証取得方法を教えてください

産業廃棄物収集運搬許可証取得方法を教えてください産業廃棄物収集運搬の許可証を取得したいのですが、取得方法、申請等はどこですればよいのでしょうか?

4,480閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    サイト貼付は致しませんので、拙いですが---。体験で。 ①産業廃棄物収集運搬業の講習修了者がいる場合  地域の県庁若しくは政令指定都市等の産業廃棄物指導課?に出向き  事前協議(必須)、申請資料を貰い、必要事項を完備して申請します。 ②いない場合  地域の産業廃棄物協会に「産業廃棄物講習」受講希望を伝え、資料を貰う。  「産業廃棄物講習」の開催予定会場に予約し受講修了する。  地域の県庁若しくは政令指定都市等の産業廃棄物指導課?に出向き  事前協議(必須)、申請資料を貰い、必要事項を完備して申請します。 受講日程は全国どこの会場でも構いません。都合よい所で受けてよい。 申請後許可までの期間はおおむね、2ヶ月くらいでしょう。 開業事前協議は不可欠、事業主役員の適性審査は厳しい、保管場所選定など 事件起こす悪徳業者が後を絶たない中、 産業廃棄物収集運搬許可証取得は大変です。 根気よく頑張って!取得できることを祈ります。  

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sanpai/todoke/syori/index.htm 各自治体で少しづつ違いますので、取りたい自治体に問い合わせるのが一番ですが、とりあえず東京都のリンクを貼ります。 申請はかなり面倒ですが、根気よくやれば行政書士に頼らずともできます。添付書類が多いので面倒ですよ。 とりあえず、講習修了者がいて、トラックと駐車場があって、犯歴がある人が役員にいなければなんとかとれるでしょう。 申請先は都道府県(保健所設置市は市)です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産業廃棄物収集運搬業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる