教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士国家試験

管理栄養士国家試験来週の日曜(3/25)に、うちの奥さんが管理栄養士国家試験を受験します 前々から頑張って勉強しているので是非とも合格してほしいのですが 私自身この手の資格にとんと疎くてどれだけ難しいのか全然理解していません 国家試験とつくぐらいだから、それなりに難しいとは思うのですが・・・ 実際どんな試験でどれくらいの合格率なんでしょうか? この試験を受けられた方、よく知っておられる方、この試験の詳細を教えてください

続きを読む

16,271閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士試験を以前受験したものです。 この試験は、一般の方に簡単に言うと『栄養士の上級試験』とでも思ってください。 受験する方は皆さん、栄養士資格(または養成校の卒業見込み)を持っています。 私は免除科目があり、なおかつ卒業後すぐに受けたのでさほどではありませんでした。 この場合は、ほとんどの人が受かっています。私の学校では9割近くが一発合格です。 しかし、一度実務経験をつむために就職してから数年後に受験するのでは大変さが天地の差です。 本当にがんばっていても駄目な場合もあり、合格率は年々下がって、今は2割前後です。 (仕事で十分勉強できない人も受けているので実際の難易度をちゃんと反映していないかも) 食品や栄養のことだけでなく、病気の治療の知識や人体の仕組み、細菌や衛生の知識、 関連する法律(福祉や行政関連の法律も)、複合知識の応用問題も出ています。 (ある症例・年齢性別病歴や検査データなどが提示され、それに適する栄養管理をえらぶなど。) 2年前に試験制度が変わりましたので、問題もここ数年変動していてなかなか対策が大変そうです。 試験日当日は、一日かけて200問の問題にチャレンジします。ちなみに、全てマークシート方式です。 幅広い分野と科目数・医師や看護師ほど深くはないですが医療知識も必要です。 働きながら勉強・卒業後も勉強するのは本当に大変で、根気のいることだと思います。 ぜひ、前日・当日は試験に集中できるように助けてあげてください。 合格を心よりお祈りしています。

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる