教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設関係の資格について(内勤)

建設関係の資格について(内勤)現在、建設会社に勤務しております。 会社が主としている仕事は、 防水:建築系防水、土木防水 塗装:建築系塗装、鋼構造物塗装 土木:コンクリート構造物、橋梁等の補修・補強 等です。 業務内容の変更があり、私が殆ど現場に出る事がなくなりました。ほぼ営業外勤か内勤。 非専任で名前を使用する事はあると思います。 そこで、次に何の資格を取るのがベストなのでしょうか。 現在所持している資格 二級土木施工管理技士 二級建築施工管理技士(仕上げ) 建築仕上診断士 等です。 会社としては、有機溶剤とか酸欠あった方がいいのですが、現場に常駐しない人間がとってもしようがないかなと思っています。 何かよい資格があればお教え下さい。

続きを読む

884閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現場に出ないようなので、出なくてもあるほうが良い、「せこかん」と2級以上の経理事務士、むろん、建築士もあるにこしたことはありません。

  • 現実的な話をすれば1級土木施工管理技士を取得して経営事項審査で会社に貢献することですかね。 1級+監理技術者講習受講で6点加算されます。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる