解決済み
放課後児童クラブで11年、働いています。放課後児童クラブ指導員としての資格について、お伺いします。 私は資格を持っていません。学童指導員の様々な研修を受けている中で、認定資格が取れるものがあります。 でも、なんだかよくわからないので、どなたかすっきり教えてください。 特定非営利活動法人、日本放課後児童指導員協会の『放課後児童指導員資格』 有資格手当がつく資格じゃないそうです。でも、資格認定には費用がかかります。 自腹で支払ってでも認定資格を取っておくべきなのか、同じような内容の無料の研修を受けるにとどめておいた方が48歳の私には無難なのか… 「将来的にはこの認定資格が確固たるものになり、有資格手当に値するようにしたい」と、日本放課後児童指導員協会の講師の方が言っていましたが、私の年齢からすると微妙なように思います。 8月中旬申し込み締め切りで9月開講です。先着順で既に受付は始まっているので、早く決めないと… 少ない収入の中から約4万円、支払ってでも認定を受けておくべきと思われますか?
保育士試験は○○キャンの教材で最終2年前に受けました。3年かけて学科はなんとか合格できたのですが、実技の表現で2点足らず、不合格となりました。年齢的に、記憶力ががた落ちで、再挑戦しても学科に合格できる自信は全くなく…何より気力がなくなりました。 何のために資格を取りたいのかといえば、やはり賃金UPです。
14,061閲覧
ちょっと調べてみました。 こちらでやっている資格ですよね? http://www.ja-acc.jp/student/kaiin.html 登録料は国家資格でもかかりますが、 資格を維持するための年会費・・・ あやしげな感じはしますね。 http://www.jidoukan.or.jp/qualification/ まだ、こちらの方がメジャーです。 児童厚生指導員資格で採用している自治体は存在します。 私は学童クラブの役員を6年間やったモノです。 全国の学童の情報が入ってきていた立場でした。 確かに全国の学童クラブではコレといった資格はありません。 大学の先生の中でも『学童保育士』という資格を作るべきだ、 という考え方があります。 なので、学童の指導員(アルバイトの指導員ではなく・・・ 正規雇用の指導員は全国的にとても少なく、 嘱託や契約社員、というのが多いですが)は 有資格者の場合、 『教員免許』所持者、『保育士』有資格者、というのが一般的です。 もちろん、何の資格も所持していない方でも 『子育て経験あり』程度で採用している自治体もあります。 さて、主様、資格取得してどうしたいですか? 転職を考えていますか? それとも資格手当、が目当てですか? それとも無資格だから、格好つかない? 勉強したい? 何でもいいから資格が欲しいのでしたら、 自己満足のために取得するのもありだとは思いますが、 どうせだったら、『保育士』を取得しましょうよ。 http://www.hoyokyo.or.jp/exam/ 11年間の実務経験は中卒でも受験資格が十分あります。 昔は保育士の実務経験に『学童クラブ』は含まれませんでしたが、 22年~だったかな?含まれるようになりました。 国家資格ですし、合格率は10%程度・・・ 簡単な資格ではないですが、 メジャーですし、資格手当もつくと思いますし、主様の勉強にもなります。 転職にも役立ちます。 マイナーな民間資格にお金だけをかけても 自己満足だけです。 下手をすれば、「資格商法に引っかかった」といわれます。 保育士試験は8月ですから、今年の申し込みは終わっていますが、 ご一考ください。 ================================================ 補足を受けて。 保育士、惜しかったですね。 あと2点だったら、再チャレも十分視野に入ると思いますが、 イヤになりましたか? 賃金アップとなる資格は何なのでしょうか? 有資格手当の付く資格を取得して下さい。 主様の挙げた資格は手当が付かないのでしたら、 取得されても無意味なのでは??? だいたい、講習を受けるだけの認定資格で給与アップするのでしたら、 みんな、取得しますよね。 それなりの価値、知名度のある資格じゃないと 給料には反映しないのでは??? 主様の元の学歴次第ですが、 大卒だったら教員免許も視野に入れてもいいと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
児童指導員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る