教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クロネコヤマトのバイトについて。 先日クロネコヤマトに採用されたのですが、あまり漢字が得意ではないのでちゃんと仕事がで…

クロネコヤマトのバイトについて。 先日クロネコヤマトに採用されたのですが、あまり漢字が得意ではないのでちゃんと仕事ができるか心配になり質問しました。仕事内容は主に荷物や伝票の仕分け作業です。色々な地域名などを扱ったりします。

2,054閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    数年前に、ベースでシューターをやっていました。 この時期だと、お中元のアルバイトでしょうか? 採用になったのは、ベースですか?それともお近くの営業所ですか? ベースでの仕分けだと、大まかに、「●●市」や「●●市××町」や 「●●市××町●丁目」などで、わけていくので、漢字が不得手とありますが、 最初に、どこまで伝票を確認すればよいか、きちんと教えてくれるので 大丈夫ですよ。 また伝票ではなく、伝票の横に貼付されてる「2ケター2ケター2ケタ」の 地域番号などで仕分けたりもします。 営業所だと、さらに細かく「●丁目××番地~△△番地」などで仕分けていきます。 発送(出荷)の時間帯だと「首都圏」「●県」といったほんとうに都道府県名で 仕分けていくので、小学生並の漢字が読めれば問題ないと思います。 仕分けはスピードが命ですが、間違って仕分けてしまうと、営業所や配達の ドライバーさん、ひいてはお客様に迷惑をかけてしまうので、 慣れるまではゆっくりでいいので、ミスのないように仕分けた方がいいです。 (お客様へのご迷惑とは、日時指定されてる方にきちんと届かないから、です) 配属にもよりますが、「メール便」でなければ、だいたい重たい物も持つことに なるので、腰をやられないように気をつけてください。 軍手の着用が必須ならば、ケチらずに、ラバー付きのいい軍手をした方が 自分が楽ですよ。 また、腰ですが、腰ベルトでなくても、普通のベルトを一本するだけで、 腰が安定するので、いいそうです。 よかったら、ご参考までに。 また「2ちゃんねる」にも専用のスレがあるので、そちらも参考になさってみて くださいね。 慣れると、瞬発力だけで、仕分けていけるようになりますよ(笑) 身体が平気なら、とても楽しいバイトになると思います。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クロネコヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる