教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

言語聴覚士と言語療法士の違いを教えて下さい!

言語聴覚士と言語療法士の違いを教えて下さい!

3,240閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    言語療法士は国家試験に移行する前、日本言語療法士協会(現日本言語聴覚士協会)が認定する、認定資格だった頃の名称です。 言語聴覚士は国家資格後に採用された名称です。なので、今、言語療法士という資格はありません。 以前から言語聴覚士という名称も使っていたと、下の方が書いていますが、そのようなことは私は初めて聞きました。 何故なら言語聴覚士という名称は、医療系STと教育系ST(主に聴覚を扱う)がお互いの存在に、折り合いをつかせた名称で、国家資格化するにあたって考えられた名称だからです。言語療法士では教育系STの存在が示されていないと、強い反対があったと聞いています。 昔の話ですね。

  • あえて言うなら、言語療法士は国家資格になる以前から使われていた言葉です。 もちろん言語聴覚士も昔から使われていたそうですが、今は国家資格を持つ人をさしますね。 やっていることは基本的に同じです。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる