教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛官志望の16歳です。 一般曹候補生試験についての質問です。 現在高校二年生の16歳です。 9月にある自衛官…

陸上自衛官志望の16歳です。 一般曹候補生試験についての質問です。 現在高校二年生の16歳です。 9月にある自衛官の採用試験を来年受けようと思っています。 しかし、一般曹候補生の採用年齢が18歳以上と書いてあったのですが、これは高三は受験出来ないということなのでしょうか? 来年の9月にはまだ自分は17歳です。 それとも、受けれるけど18歳まで入隊出来ないのでしょうか? これによって今後の勉強スケジュールが変わってしまうので質問させて頂きました。 あと、もうひとつ質問なのですが自分は工業高校生なので、そのスキルが生かせる施設科の希望も考えています。 施設科は最前線の部隊と行動を共にするため支援職種の中でもかなり危険性が高いと聞きました。 別に最前線に行くのが嫌という訳ではありませんし、それでもいいと思っています。 事実第一希望は普通科です。 それで施設科というのは実際に危険性が高いのでしょうか? あと、建築や力学などの工業関係の知識は実際に施設科で役に立つのでしょうか? 回答よろしくおねがいします!!

続きを読む

621閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般曹候補生の受験資格(年齢の下限)は、「入隊する年の4月1日現在で18歳以上」となっています。 今年度(平成25年度)の採用試験でいうと、入隊する平成26年4月1日現在で18歳以上になっていれば良い(17歳の高校3年生でも受験可能)ということです。 質問主さんは現在高校2年生ですから、来年度(平成26年度)以降の採用試験を受験可能になります。 陸自の施設科についてですが、戦闘支援任務の施設科隊員(諸外国では戦闘工兵と呼ばれます)は危険度が高いです。 戦闘支援任務では、攻撃時には全部隊の先頭に立って、敵が作った障害(地雷原、野戦陣地など)を排除して味方の進撃路を確保します。また、防御戦闘でも普通科部隊と共に行動し、最前線で障害や陣地の構築などを行います。つまり、常に真っ先に敵の銃火を浴びる立場にあります。正直なところ、状況次第では普通科隊員よりも危険です。 それに、通常の戦闘装備に加えて障害処理用の爆薬や陣地攻撃用の火炎放射器などを持って匍匐前進をしたりしますので、体力的にかなりハードです。 私は海上の者ですが、野外戦闘訓練(海自でもやります)で戦闘工兵をやった経験があります。爆薬を持って匍匐前進で敵陣地に接近、鉄条網に爆薬を仕掛けて爆破、突撃路を確保しつつ味方の突撃を援護するという一連の任務をやりましたが、酷暑の季節だったこともあって、感想は「地獄のさらに向こう側」でした。 同じ施設科でも兵站支援任務にあたる施設科隊員(諸外国では建設工兵と呼ばれます)の危険度は比較的低いです。兵站支援任務では、前線の後方で今後味方が使う野戦陣地を構築したり、道路や橋梁の補修をして味方の移動路・補給路を確保したりするのが主任務です。 しかし前線の状況が急迫すれば、兵站支援任務の施設科隊員でも前線での戦闘支援任務に投入されたり、最悪の場合は普通科部隊の代わりとなって施設科部隊が近接戦闘を行うこともあります。 戦闘支援任務にあたるのは各師団・旅団隷下の施設大隊/施設隊/施設中隊、兵站支援任務にあたるのは各方面隊隷下の施設団です。 工業関係の知識は、兵站支援任務(コンクリートを使った陣地構築、道路や橋梁の補修など)で活用できるのではないでしょうか。 合格目指してがんばってください。

  • 高校新卒の場合、試験は高校3年の9月、ちょうど高卒の就職活動解禁以降に受けることになります。 ということで、ご質問の場合、高校に在籍している以上、最初に受験できるのは来年9月ですね。 施設科は、地雷原の啓開とか、戦闘職種である普通科よりも前に出る場面も多いので、その意味で危険できつい仕事と言えます。 他方、最近では海外にPKO等で派遣された場合、いわゆる土木作業以外に建築物の修繕というような業務の比重も高まっているので、二級建築士程度の建築系の知識も重要になっています。 学校で勉強しただけでなく、それを資格にできるなら、他人に分かりやすいので、できるだけ資格を取得しておくと良いでしょう。

    続きを読む
  • 入隊時に18歳になっていればOKです。 フツーに来年の試験を受ければいいです。 職種は普通科の希望を言っちゃった時点でほぼ確定ですね。 施設科に行きたければ最初からそこ以外行きたくない位の勢いでないと厳しいでしょう、後は施設科の募集があるかですね。 普通科の本部管理中隊なら施設小隊がありますが大型の装備は無いと思いますのでハンドツールの類が一通り使えれば十分でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる