教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの履歴書の志望動機って 短く書けばいいのか 長めに書けばいいのか いつも分からないのですが 面接の時に…

パートの履歴書の志望動機って 短く書けばいいのか 長めに書けばいいのか いつも分からないのですが 面接の時に履歴書を ほぼ見ていないのであまり 気にしなくてもいいのでしょうか?

続きを読む

2,405閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    簡潔で良いから、本音を書いてくれた方が良いです。 マニュアルに書いてあるような、「綺麗事」書かれても読む気しないし(笑) パートの志望動機なら、「家から近く通いやすいため。」 これだって立派な志望動機ですよ!?

  • 長くても短くても嘘は書かないように 嘘の動機ってすぐわかるんですよね 正直に書くのが一番です 「子育てもひと段落したので家計を助ける為に家の近くである御社で働きたいとおもいました」 など ここで働くのが夢でしたとかスキルアップの為にとか大きな事言うとウソとばれます

    続きを読む
  • そうですね。 志望動機などは短く簡潔に書いてよいと思います。 履歴書は、面接の際に質問することを拾うために見ることが多いです。 綺麗に丁寧に埋められるところは埋めなければ駄目ですが、内容はそんなに過敏になることはないですよ。 折角眼の前にいるのですから本人に話してもらった方が人となりがわかります。

    続きを読む
  • あまり長すぎても読む気がしないが短すぎてもやる気あんのかって思われかねませんね。 2~3点を簡潔に書けばいいとおもいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる