教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生 アルバイト 履歴書の【応募の動機・自己PR】の部分の添削をお願いします。

高校生 アルバイト 履歴書の【応募の動機・自己PR】の部分の添削をお願いします。高校一年生です。 この度、家の目の前(高校からは自転車で10分程度)にあるスーパーでレジバイトの募集がかかり、履歴書を書いています。 履歴書の中の【応募の動機・自己PR】の部分を添削していただきたいと思い、質問しました。 ~以下【応募の動機・自己PR】~ 親に負担をかけず、自分で使うお金を稼ぐためにアルバイトをしようと思いました。 こちらのスーパー(貴店と書いた方がいいですか?)は自宅や学校から近いので、学業との両立を図りやすいと思い、応募いたしました。 また、普段から利用させてもらっているので、早く仕事に慣れる事が出来ると思います。 この程度なんですが、大丈夫でしょうか。 ここをこう付け足した方が、削った方が、というようなものがあれば教えてください。

補足

ありがとうございます!また、普段から利用させてもらっているので、早く仕事に慣れる事が出来ると思います。という文は消して、違う自己PRにしようと思うのですが、どういうことを書けばいいのでしょうか。 責任感がある、と書いても何だか白々しいかな、と思います。 仕事につながる長所って一般的にどんなことですか?

続きを読む

8,555閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんは! 質問文の内容も含めわかりやすく、よく書けていると思います。 2点だけアドバイスを。 ①貴店でよろしいと思います。 ②「普段から利用させてもらっているので、早く仕事に慣れる事が出来ると思います。」この部分だけ口語調なので →「普段から利用させていただいておりますので、・・・・」か、「利用させていただいていますので・・・」がよろしいかと。 高校一年生でこれだけわかりやすい(相手のことを思った)文章をかけるのですから何の心配もいりませんね。 がんばってください。 <補足> 仕事につながる長所(性格や考え方) ①気付くこと→事象に対して考える習慣。(例)単純作業でもどうやったら早くできるか考えること。 ②コミュニュケーション力→相手が何を言いたいか?何をして欲しいのか?自分ならどうするか考える。 ③挨拶力→お客様ばかりでなく、誰に対しても自分から先に相手を見て挨拶できること。 ④無事これ名馬→体調管理が万全でシフトに穴をあけない。 ⑤正確性→頼まれたことは過不足なく行い、報連相を行う。 こんな感じでしょうか。・・・すいません、ちょっと難しくなってしまいました。

  • 二度回答できないので、前回の回答を削除させていただきました。 履歴書も大事ですが、あとは質疑応答で話すので、そこまで動機にこだわらなくても大丈夫だと思います。 実際にレジで働くとお客様に商品の場所を聞かれる事が多いので、 面接後にスーパー内を見たりするのもいいと思いますよ。 いよいよって感じですね(^-^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる