教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定承諾書提出後の内定辞退

内定承諾書提出後の内定辞退香港在住で仲介業者を利用し転職活動をしています。 紹介いただいた会社から内定をもらい、 内定承諾書は仲介業者から発行され、 内容を確認してサインバックして下さいと、 一方的にメールが来ました。 確認すると、内容は全て英文で、 とりあえず、自分の待遇面、会社名を確認し、 送り返しました。 しかし、後日、家庭の事情で日本へ本帰国する事となりました。 そのため、仲介業者さんへお詫びのご連絡をしたところ 「それでは、違約金が発生しますのでお支払いお願いします」と 言われました。何の事かわからず聞くと、「だって内定承諾書に書いていたじゃないですか。 『就業ができなくなった場合はオファーの1ヶ月分金額をお支払いいただきます』って。」 確かに読み直すと英文で文章の中にまぎれて書いてはありました。 しかし、その業者のHPには「転職支援は全て無料」と記載があり、 内定承諾書を受けたときも、そういった説明は受けておらず、 そういう、特記事項があるのであればご説明いただくのが筋だと思いますし、 英語の契約書で何の説明もなしって、日本人の会社に頼んだ役割を果たしてないですよね ってお伝えしたところ「え?これくらいの英語わかると思いました」とあしらわれることに。 日本の法律を調べたところ、ほかの皆様も回答されている通り、 お支払いする必要はなさそうだという事がわかりましたが、 どなたか香港の事情に詳しい方いらっしゃらないでしょうか。 もし、おわかりになるようでしたら、ご回答のほど、よろしくお願いします。

続きを読む

556閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    他の方が回答されている様な誰にでも言える内容は既に御自身で理解されている上で、そんな意見を求めるためにここへ相談したわけではないと思いますので違った観点から。 消費者の権利として、情報を正しく案内される権利はあるので、ホームページで書かれている無料と言う謳い文句がありながら、お金がかかる可能性が浮上した際に、今まで日本語で案内されていたものが突然英語の紙切れになって、説明をされていないのであれば、正しく案内されていない上での契約になるので、消費者の権利と言う面に反していると思います。もし、不安があれば、香港の消費者センターへ問い合わせると良いと思います。英語が広東語か北京語での問い合わせになりますので、「英語で書いてありました!」って英語で言わなきゃいけないとしたら少し気まずい感じもしますが…、、 http://www.consumer.org.hk/website/ws_en/legal_protection/8_consumer_rights/8ConsumerRights.html

  • あなたの年齢がいくつか知りませんが 随分幼いですね? 「内容を確認してサインバックして下さいと、 一方的にメールが来ました。 とりあえず、自分の待遇面、会社名を確認し、 送り返しました。」←取り敢えずってのは?いい加減に適当にって 事かな? この段階で、承諾書をよく読み、不明瞭な点の確認もしていないの? こわいね~ 完全な君のミス! 「確かに読み直すと英文で文章の中にまぎれて書いてはありました」 ↑自分が、よく読んでいなかったのに? 「まぎれて書いてはありました」と・・・表現するの? 意図的にわざわざ分かり難いようにまぎれて書かれていた みたいな表現だね? スゴイ、自己弁護! 「そういう、特記事項があるのであればご説明いただくのが 筋だと思いますし」←意味不明 読めば分かる事を、親切丁寧に説明する義務はない! 分からないなら、確認すべきだっただけ 君は、余程に過保護で育ったの? 「え?これくらいの英語わかると思いました」 ↑確かに、そう言いたくなるのも当然だと思うけど? 「英語の契約書で何の説明もなしって、日本人の会社に頼んだ役割を 果たしてないですよね」←君は、英語が出来ないからわざわざ日本人の 会社に頼んでいますって事、最初に伝えたの? 自分から、分からない事を確認もせず、相手からの説明を 只、黙って待ち状態だったの? 読んでも分からないのに、サインしたのは誰? よくそんなんで、送り返したよね? 海外で日本の法律が当てはまるなら、都合のいい話だね? もう少し、大人として自己責任の意味を理解しないと 今後、日本でも無理だと思うよ 頑張って下さい!

    続きを読む
  • きちんととそういう文言が記載されている文書を受領しているのなら、キミに勝ち目はない。 >特記事項があるのであればご説明いただくのが筋だと思いますし >英語の契約書で何の説明もなしって、日本人の会社に頼んだ役割を果たしてないですよね そんなのは、言いわけだよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる