解決済み
育休から復帰して数ヶ月、上司から無視されるようになりました。 一年間の育休を取得し、一歳になる子どもを保育園に預けて職場復帰しました。時短勤務もさせていただいています。 妊娠中や、出産後に会社に挨拶にきた時などは いつ復帰だっけ?など話しかけてきたり、無視されるような事はありませんでした。 しかし、子どもが保育園に通い始めてから 突発性発疹とアデノウイルスに立て続けに感染し、仕事を休みがちになりました。アデノウイルスの場合感染力も強いため完治するまでは登園禁止、両親や主人も仕事は休めず 私が一週間仕事を休み看病しました。 その後、職場に戻り 周りの方々にご迷惑おかけしたことを謝罪しました。 その辺りから、上司から無視されるようになりました。挨拶はもちろん、廊下で私が歩いていくと反対から歩いてきた上司はかならず、避けるように途中の部屋に入ります。目も合わせません。さすがに、他の社員の中にも気づいている人はいますが、その上司は会社ではトップなので、誰も何も言えません。私も誰にも相談できずにいます。 ここに書ききれない内容も多々あります。本当につらいです。 幸い、他の上司の方で子どもを第一に考えてくださいね。などと声をかけてくださる方がいるのが救いです…
8,165閲覧
2人がこの質問に共感しました
私の会社のトップは、先輩(男性)の初めての子供が産まれた際「子供が産まれたくらいで定時で帰るのか…」と言ってました。 他の職員は恐らく全員(バカじゃないの??)と思っていたと思います。 でもわざわざそれに刃向かったって何もならないし、誰も何も言いません。先輩が定時で帰るのも私は良いと思います。 このトップは家で朝ごはんを作ってもらえなかったり、少し寝坊しても起こしてもらえなかったり、休みの日もいつも会社に来てたり(家で居場所がないのかしら(笑))。そういうバチが当たってます。 だから質問者さんの上司も、必ずどこかでツケが回ってくるものと思います。 質問者さんのやってることは当たり前のことです。 家に奥さんが居て子供や家事を一切やってもらってる男性とは違うのです。会社もそのことを理解した上で雇うものなのです、本来は。 そのままで良いと思いますよ。 でも、上司がそんなだからといって、質問者さんが上司を無視したりしたらダメですよ。上司と同じ生き物になってしまいます! 回りの人と一緒に、前向きにやっていってください!
なるほど:3
難しいですね~。ただ、中には子供の病気やケガは休んで当然…みたいな態度を取る人がいるのも事実なんです。休めた相談者様はいいかもしれませんが、その分を他のメンバーが負担しているのも事実ですから、そこをキチンと認識して仕事をしないと難しいでしょうね。あと、病名ですが、インフルエンザやマイコプマラズマ症候群や手足口病、お多福風邪のように、明らかに感染したら大勢が欠席とか、会社やお店そのものが営業停止の事態…という知識が出回っていればいいんですが、責任者にもわかってないのかなと。なので、小さい子にしろ、お年寄りの方にしろ、看病で休むからには、よほど理解と協力のある職場でないと厳しいですし。パートタイマーであっても、人手不足が慢性的な職場なら、あんまりいい顔してくれません。何か相手が誤解してるだけならいいんですが、信頼回復までにはちょっと時間かかると思います。日頃の職場での在り方も、今一度見直したほうがいいと思います。それと、今、静かに感染者が拡大している風疹は要注意です。ワクチンの生産が追いついていませんし、男性が感染している確率が高いのですが、単体ワクチンはどこも予約いっぱいか、在庫がないのが現状です。病院によっては、妊婦さんが優先というところもあります。単体ワクチンの代わりにに混合ワクチンをすすめる病院もあって、一万円はかかります。なので、感染予防も大事ですが、病気にならないための体力作りも必要だと思ったほうがいいですよ。私は最近、風邪を引きましたが、自宅療養しました。それは病院で風疹などの他の病気をもらわないようにするためです。
なるほど:3
女性は本当に大変ですものね。 結婚妊娠出産、全てが働く上で負担になる。 でもそれをわかっていながら結婚妊娠出産したのはあなた。 覚悟持たないといけません。 少なくとも、こうなることは仕方ないんだ、なんて感情は持つべきではないです。 育休制度があるからって何でも許される、わかってもらえるわけじゃありません。 謝罪すればいいわけでもありません。 大事なのは行動で示すことです。 休んでた分必死に働いていますか? 休みを取り返すぐらい動いていますか? 人の仕事もとるぐらい必死にやるべきです。 同じ社会人です、休みは迷惑をかけます、それをしっかり理解していますか? [子供が1歳なのに仕方ないでしょ!!] て気持ちがあなたにはあるはずです。 はっきり言います、子供の面倒を見てもらえないのなら、辞めてください。 辞めてパートになってください。 そういうのに寛大な会社ありますから。 子供産むってそういうことです。 覚悟が足りていないと思います。 また、旦那さんは何故休みをとれないのでしょう? 何故あなたはとれるのでしょう? 夫婦できちんと責任をとらなくてはいけません。 妻だけに負担をかけてはいけません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
育休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る