教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトについてなのですが

アルバイトについてなのですが今、高校生でアルバイトを探しています。 前アルバイトを一回したことがあるのですが、通行がとても大変でやめてしまいました。(歩道の除雪をしていなくツルツルの道路を自転車で行くという大変危ないため) そして今、夏で前回の経験をいかしアルバイトを探しているのですがいざ、探してみるとどれがいいのか迷ってしまいます。(前のバイトは親の知り合いがいたので紹介してもらいました) そこで、おすすめのアルバイトはありませんか? 飲食店と居酒屋以外でお願いします。 飲食店と言ってもマックやミスド程度なら大丈夫です。ラーメン屋などはダメです。 それとそのアルバイトの良い点悪い点も教えて頂けたら嬉しいです。 ちなみに今考えてるのはコンビニやTSUTAYAかマックです。 回答よろしくお願いします

続きを読む

204閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コンビニ、TSUTAYA、マックについての意見を言わせていただきます。 マックは経験があります。マニュアルがしっかりしていて接客の基本を学べたと思っています。社割はセットと、ドリンク単品が30%OFFでした。 忙しいですが個人の仕事量は少ないので、比較的楽だと思います。嫌だったのは油臭くなることで、バイト後は出かけられませんでした。 コンビニは友達がけっこうやっていました。陳列、清掃、レジ、調理 全て覚えなければいけないので よほど仲間が良くない限り続けられないみたいです。 嫌な客は当たり前だし時給安いそうです。続けられるのは嫌な人を気にせず対応できる根性がある人ですね。 TSUTAYAはすみません、あまりわからないのですが、レジ、陳列、清掃 とかだと思います。多分どの店舗も広いので、場所を覚えるのが大変ですね。品出しの量も半端ないと思います。私はバイトしようと思いましたが、バイト着がダサくてやめました(笑) どこもレジの素早さが決めてですね。マックやTSUTAYAは声を張ります。 選ぶまでじっくりと各店舗を見て、店員さんのふとしたときの顔を見るといいです。疲れた顔してたり、逆にレジでおしゃべりばかりも嫌ですよね。 客前で 店員が若いアルバイトに怒ってたりなんてしたら、ろくな店じゃないのでやめましょう。 店員同士のコミュニケーションが一番大事なので、声の掛け合いや、呼び合い方(○○さん、○○ちゃん、呼び捨て)も見ておくといいと思います。

    ID非表示さん

  • コンビニやマックならいざ知らず、TSUTAYAは18歳で高卒じゃないとバイトが出来ないと思いました。18歳用のコーナーがあるくらいなので←

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミスド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる