教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護事務について

介護事務について福祉業界で働く方に質問します。 わたしは、福祉の資格を何も持っていないのですが、福祉の世界に 進みたいと思っています。でも、今のところは事務をやりたいのです。 知り合いの福祉士さんに、介護保険事務の資格を取ってみたら? といわれて、その講座を受けようと思っているのですが、 介護保険の事務(仕事が無いとは思うのですが)をやるには 特に資格も要らないよって言う人も居ます。 私は福祉施設で働いたことが無いので、講座を受けて多少、 知識を受けておくべきかと思ったのですが、そんな講座を受けなくても できるものなのでしょうか? (ちなみに、もうすぐ福祉用具専門相談員の講習を受けます)

補足

ちなみに、福祉の現場でこういう形で働けたら、働きながら大学へ 行って(通信)、社会福祉士の受験をしようと思っています。 腰が悪いので、ヘルパーや介護福祉士は出来ないのです・・・。 事務の募集が無いのは分かってはいるのですが・・・

続きを読む

9,845閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護保険や自立支援法(障がいのサービス)の事務に関しては、基本的に今現在は 資格がなければ出来ないということはありません。 介護事務で働くのであれば、勉強した方が働きやすいのは確かです。 実際の介護が出来なくても、福祉施設の生活相談員や支援相談員と言う職であれば あなたの目指している、社会福祉士そのほか精神保健福祉士や社会福祉主事等が あると採用されやすいので、腰が悪くても福祉の仕事には就くことが可能ですよ。 ただし、それらは施設に数名しかいないので狭き門となるのは、覚悟の上でがんばってください。 参考になるかわかりませんが、介護事務以外にこんな職もどうかと思い。下に記入してみました。 ・福祉用具専門相談員を所得するのであれば、商工会議所が年に二回行っている  福祉住環境コーディネター2級以上の資格を取ったりして、(取らなくてもいいと思いますが)  福祉用具の事業所などの求人を探すのも良いのではないでしょうか。  ただし、車の免許も必要なことも多く、また、なかなか求人もありません。 ・ヘルパーステーションや家政婦紹介所のコーディネターと言う職なども、資格がなくても  就職することが可能ですよ。

    なるほど:4

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる