解決済み
進路について悩んでいます。 こんな時期になって悩んでいる私が間違いなく悪いのですが、もし宜しければアドバイスをいただけると助かります。私は教育学部に通う大学4年生です。 当初は体育の教員を目指そうと考えていたため、就職活動は行わず教員採用試験に向けた勉強に励んでいました。 しかし、最近になって就職活動を行っている同級生の話を聞いたり、教員に対する自分の熱が高ぶらなかったりと、一般就職に自分の気持ちがかなり傾いています。教員への思いが0になったというわけではないのですが、こういった経緯や部活と勉強の両立がうまくできなかったことなどが理由で、今年の教員採用試験は受けないことに決めました。 私が今考えているのは、大学院に進学して、自分の興味がある学問(大雑把にいえば「Jリーグクラブと地域密着」)を研究しつつ、就職活動の準備を進めていくということです。※大学院入試に向けた勉強は行っています。 しかし、文系の大学院進学者の就職率はあまり高くないとよく聞きますし、大学院で研究したことが直接就職につながるとは考えにくいのではないか、というのが私の考えです。つまり、大学院進学という選択が正しいのか、よく分からなくなってしまっています。 大学院進学という選択は間違っているのでしょうか。 それとも、大学院には進学せずに今年の12月から就職活動(教員への思いが強くなったら、部活が終わり次第、来年の教員採用試験に向けて勉強を開始する可能性もあり)を行った方がよいのでしょうか。 いろいろ悩みすぎて頭がこんがらがってしまいます。 アドバイス程度で構いませんので、ご回答よろしくお願いします。
184閲覧
要は「あちこちに安全パイを作っておきたいです。どれかに 引っかかってうまく就職したいと思ってます」と言いたいんでしょ? 大学院が~公務員が~遅いかもしれないけど就活が~とどっちつかず。 「Jリーグと地域密着」の研究より自分の研究を先にした方が良いと思うけど。
>大雑把にいえば「Jリーグクラブと地域密着」 こんなもん、院に進学しないと出来ない研究かね? それが答えだと思うけど。 そんなレベルの低いことを考えてるから文系院生って、企業から求められないのよ。 >大学院進学という選択は間違っているのでしょうか。 どうせ親のカネでしょ? 結局、モラトリアムをさらに伸ばした上で、「気が付いたら教員採用試験しか残ってなかった」ってのがオチだと思うよ。
結局ご質問者様は何がしたいのですか? 結局教員採用試験の勉強がはかどらなかったから一般就職に「逃げる」ようにしか聞こえません。 友達が一般就職で活動してるから、じゃあ私も・・・なんて主体性が無さすぎですし、 進路が決まらないのでとりあえず大学院に行って時間を稼ぐという手もアリですが、それにしても院を出てから何をしたいのかが良くわかりませんね。 採用する側から見て、こんな中途半端な人物を積極的に採用したいと思う企業があるでしょうか? どんな進路を選択しても一長一短ありますので悩まれるでしょうけど、もし一般就職を選ぶなら「私はこの仕事がしたいんだ」ってしっかりした考えを持ってないと、それこそ失敗するのではないでしょうか?「教育学部出身でなぜこの仕事がしたいの?」なんて面接で聞かれたら、相手が納得できる答えを返せますか? >大学院で研究したことが直接就職につながるとは考えにくいのではないか、 大学院とは言え、たかが修士(博士号まで取るおつもりはないでしょ?)の研究内容が直接仕事に結びつく事なんて、めったにないですよ。 多くの人が勘違いしていますが(私も学生の頃は分かっていませんでしたが)、本来大学や大学院で学ぶことで企業が求めるものは、そういうことではないんですけどね・・・ (専門知識だけなら高専や専門学校で十分でしょ?)
< 質問に関する求人 >
Jリーグ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る