教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士と看護師について

救急救命士と看護師についてこんにちは、高校二年、男です。高校3年になったら消防試験を受けたいと思っていますが、 消防試験に必ず受かるとは限りません。自分が消防士になりたいと思ったのは救急救命に関する仕事に尽きたいと思っているからです。 なので受からなかったら救急救命士科のある専門学校へ進学したいと思っていました。 しかし調べてみると看護師でも志願すれば救急センターなどにいけるとわかったので、非常に悩んでいます。 看護師になるとしたら専門学校へいきたいと思っていますが大学はここが良いよーとかがあったら教えてください。 看護師になったほうが一生使える資格に対して救急救命士は消防限定みたいなところがあるので・・・ また看護専門学校にはいるにあたって、難易度はどれくらいなのでしょうか?倍率が高いので難しいと思うのですが そこのところも教えてください。 よろしくお願いします。

補足

補足しますと、消防試験に落ちて仮に看護専門学校に受かったら消防試験はもう受けません。 看護師でも救急救命士のように活躍出来る場所があると思うからです。 また、消防試験に受からなかったら救急救命士科のある専門学校にいくという選択肢が自分の中ではあります。 給料や将来のことを考えると看護師ですが、消防士という仕事にもやりがいがある仕事なので迷いに迷っております。

続きを読む

887閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    んー、自分自身が考えるベストチョイスは、看護大で看護師の資格を取得してから消防に入る事ですかね。 (1) 看護師でも救命センターや二次救急に配属されることは可能です。 しかし、看護師で救命センターにいるのは、中堅までじゃないかと思います。 それなりの年齢になったら、現場を離れ管理職につくことになるのかなと思います。 管理職では無く、ずっと現場で働きたいと思っても、男性看護師はなかなか居場所が無く 精神科などで働く事が多いようです。 (2) 救命士学科のある専門学校で救命士を取得するというのは、あまり良くない選択だと思います。 質問者さんも言っているとおり、救命士という資格は、現在はほぼ消防限定です。 専門学校で何百万も払って救命士を取得したのに、消防の公務員試験に受からないと言う人はたくさんいます。 お金と時間を無駄にしていますよね。 ですから、救命士を取得するのであれば、消防に入ってから、内部の研修で取得したほうがいいです。 (3) 看護師を持っていて、消防に入り、救命士を取る職員がたまにいます。 かれらは、周りの人たちよりも多くの知識を持っており、有利で有意義に研修を受けています。 救命士として救急隊で働くようになれば、定期的に病院実習に行くことになりますが ここでも、看護師としての知識は役に立つでしょう。 さらに、万が一消防を辞めたくなったときも、転職できるという切り札にもなりますから かなり有利な立場であると思います。 (4) 看護師を取得する場合、もちろん専門学校でも良いのですが もし「看護」を学問的に突き詰めたくなった場合、研究や指導者になりたくなった場合 看護大学に行っている方が当然有利です。 その後、看護の大学院に行くこともできますし(専門学校卒でも行けますが) 実務としてだけでなく、学問としての選択肢を残すこともできるはずです。 (5) 将来や給料については、医療機関や各消防局によって異なりますので何とも言えませんが 東京消防庁などのおおきな消防は、病院看護師よりも給料は上でしょう。 自分の努力次第で救急隊長、消防署長、消防総監になることも可能です。 また、公務員という肩書きは非常に強く、将来性や安定性については 病院や民間企業よりはるかに堅いです。 (6) 質問から外れるので、細かくは書きませんが 消防に入り、救急救命士を取得しても、救急隊に配属されるとは限りません。 指令室やハイパーレスキュー、航空隊、事務など、救命士が必要とされるセクションはたくさんあります。 絶対に救急隊をやりたいということであれば、デメリットですね。

  • 補足です。 受験テクニック的に言うと、一番難しい試験対策をメインにするのが良いですね。 消防士の試験は、おそらく教養試験と体力検査が一つのネックでしょう。 この教養試験は広く浅くですが、専門学校とはいえ、看護や救急救命士コースのある学校は、それなりに理系の学科試験があったんではないでしょうか? ですから、今の段階でも、それぞれの試験科目やそのレベルを比較し、どちらを優先し、どこに力を入れた受験勉強をするのか、その作戦をよく練った方が良いですね。 あと、すでにご存じのようですが、救急救命士は消防等に就職しないと活かせないですね。 そのために、専門学校に行く時間とお金をかけるのをどう考えるか、(仮に学費を、親でなく、自分で出すとしたら、どうでしょう?)その点も検討してみると良いですね。 ===== 最終目標が消防士なら、その採用試験から分析する方が早いと思います。 多くの消防本部は、大卒程度と高卒程度の2区分での試験になるのではないでしょうか? そうすると、救急救命士にしろ看護師にしろ、3年制以下の専門学校卒だと、結局高卒程度試験の受験になる場合が多いように思います。 そうすると、採用数が最近は大卒の方が多かったりしますから、わざわざ3年かけて資格を取っても、むしろ資格取得に必要な勉強が主となり、消防士採用試験対策ができないと、残念な結果になったりしませんか? そうであれば、ひとまず高卒段階で消防士の試験にかけてみて、その上で救急救命士にしろ看護師にしろ、4年制大学に行った方が選択肢が狭くならないかと思います。 繰り返しですが、まずは就職したい消防本部の採用試験について、試験の種類や出題科目、また採用数等を研究しましょう。 その上で、一番やりたい仕事に近づける試験がどれか、それに受かるためにはどうするのが一番よいか、検討してみましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる