教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今、社会福祉士を目指しているんですが、カウンセラーの仕事に就きたいと考えています。 そこで、社会福祉士の資格を持っ…

私は今、社会福祉士を目指しているんですが、カウンセラーの仕事に就きたいと考えています。 そこで、社会福祉士の資格を持っていると、カウンセラーとして働く事は可能でしょうか?また、社会福祉士の資格があると、どういった場所で働けますか? なんの知識もない私で申し訳ありませんが、回答お願いします。

続きを読む

146閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    カウンセラーを目指しているのなら、臨床心理士でしょう。 社会福祉士は、社会生活を送る上で何らかの困難を抱える人たちの相談に乗ったり、アドバイスを行うような仕事です。 更に言いますと、「社会福祉士」という仕事はありません。社会福祉士の資格を生かして、何かの相談業務を行う、ということになります。よく聞くのが、病院のソーシャルワーカー。入院された患者さんが退院した後困らないように相談に乗ったり、入院治療費の支払いが困難な方にアドバイスしたり。他にも、高齢者、障害者、児童の施設に生活相談員、として働いている人もいます。 でも、「相談員」と「カウンセラー」は違いますので、人の心の問題に触れるような仕事を考えているのなら、別の資格を目指した方がいいでしょう。 http://www.fjcbcp.or.jp/about.html

  • >私は今、社会福祉士を目指しているんですが 例えば、高齢者施設の生活相談員(社会福祉士)なら、 (例) 「私(40歳代女性)の実母が、脳梗塞で倒れ、 右手と右足が動かなくなり、介護が必要になりました。 私の実父は、4年前に肺がんで亡くなったので、 介護する人が必要なら、一人娘の私が仕事を辞めることになると思います。 ですが、今は、住宅ローンの返済や、高校生の娘と、中学生の息子の学費で、 お金がたくさんかかるので、主人の給料だけでは、足りないのではないかと思います。 できれば、今の仕事を続けたいのですが・・・」 ・・・といった、介護や福祉に関する相談をきき、 どうすればよいかアドバイスをする といった感じのお仕事になります。 >カウンセラーの仕事に就きたいと考えています。 ☆例えば、小中高のスクールカウンセラーの求人募集の場合は、 「ア)大学の医学部を卒業し、医師国家試験を受験して合格し、医師免許を取得したあと、 精神科または心療内科の医師として、2年以上働いた経験のある者 イ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 臨床心理士認定試験を受験して合格し、臨床心理士資格を取得した者 ウ)大学で、心理学の授業を教えている教員。 以上の3条件のうち、どれか1条件を満たす者」 ・・・と、なっています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる