教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定先への不安。

内定先への不安。私は2007年4月から新入社員として社会人になります。 先日、内定をいただいたばかりでまだ誓約書等の書類を出していません。今、「本当にこの会社でいいのか」という不安を強く感じ、悩んでいます。会社→(スポーツ用品の卸売業・小規模) ●全従業員の割合に対して、新入社員の数が多いこと。(1割ぐらい) ●内定後も会社のほうから「本当にはいりたいのか?」と念を押されていること(当たり前ですが、相思相愛でなければ入社してほしくない雰囲気が非常に強い) →私の入社意欲が曖昧(志望動機:ルート営業職・スポーツ好き) ●スポーツクラブに所属していた人を採りたいと言っていたが、私はスポーツをしていなかったこと。 ●もし内定を辞退しても、時期を考えると4月までに決められるかがとても心配。 以上のようなことから、本当に悩んでいます。 どのようなことでもよいのでアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願います。

続きを読む

4,095閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    実際に働いてみないと分からないことも多いですから、 何事も経験と思って働いてみるもヨシ。 逆に、辞退して就活してもまだ間に合う!という考え方もありだと思います。 スポーツ用品の卸だからといって、全員が運動できるとは限りませんよね。 ただ、新入社員がもともとスポーツに興味が深い方が 仕事への意欲もわきやすいのでは?ということだと思いますし。 私の意見ですが、大事なのはしっかり悩んで結論を出すこと。 そして、その結論に責任を持つことだと思います。 その会社の選考試験を受けたのはナゼですか? 会社は仕事をする場所ですから、受身ではどこの会社に入っても 絶対に充足感は得られませんよ。仕事は甘くないですから。。。 大変だと思いますが、しっかり悩んで早めに誓約書を提出してくださいね。 (いらない世話ですが、アナタが辞退すれば 本当に入社したい方が救われる可能性もあるワケですから・・・)

  • 新卒入社はしておくべきです。 今から探しても4月2日入社できる会社は見つからないんじゃないですか? マリッジブルーってご存知ですよね? それと同じですよ。  もっといい会社が他にあるのではないか。。。と考えていますね? 新卒で踏み外しても3年勤めれば転職は全然できますから社会勉強だと思って入社してみてください。 別に60歳まで勤められる会社に新卒入社しなくてはいけない訳ではありませんよ。 就職はギャンブルです。入ってみないと解りません。 安心して新社会人として張り切って仕事をしてください。

    続きを読む
  • それは悩みますね。 私も初めての就職活動で内定を貰った時に悩みました。 全従業員の割合に対して新入社員が多いというのは・・・ 私が入った会社もそうでしたが、おそらく辞める人が多いのだと思います。 あと、あなたの入社意欲が曖昧というのが相手に伝わっているので、 念を押されるのではないでしょうか。 4月までもう日数はありませんが、 もしこの会社以外に行きたい会社ややりたいことがあれば・・・ 辞退するかまたはとりあえず入社して様子を見てみるのも良いと思います。 周りが気になるかと思いますが、 他人は他人。自分は自分ですから! 最初の就職は凄く焦るし、悩むと思いますが頑張って下さい。

    続きを読む
  • 内定おめでとうございます。 入社する前は不安がつきものです。 入社してみないと何もわかりません。 言えるのは体育会系の会社だということでしょうか?! 案外体育会系の会社は慣れれば先輩がいろいろ助けてくれるし いい会社が多いですよ。 礼儀、あいさつ、元気、明るさ、いわゆるスポーツマンシップの精神です。 ねちねちした文化系の会社よりよほどいいと思います。 がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルート営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる