教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療情報技師について質問です。 最近、友人から「医療情報技師」なるものを聞いて少し興味があるのですが この資格を…

医療情報技師について質問です。 最近、友人から「医療情報技師」なるものを聞いて少し興味があるのですが この資格を持っている人はこれからの社会で需要が高まっていくのでしょうか?仕事を探すうえで力になったりするのでしょうか? また、資格をとるにあたって、独学で取れるものでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

続きを読む

2,217閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は病院で臨床工学技士という仕事をしています。 正直な話、現状の医療情報技師は英検のようなものです。 知識の証明とはなりますが、それで仕事が見つかるかというと厳しいです。 私も医療情報技師の資格は持っていますが、他にもいくつか持っている資格の中の一つという位置づけです。 最近は病院の中に様々な情報システムが入っており、それらの知識は医療者にとっては必須のものになっています。 ただし、それで医療情報技師の需要が増えるかというと疑問です。 英語が必要な世の中になって英検を受ける人は増えるかもしれませんが、英検という職業が出来て英検に就職する人がいないのと一緒です。 現実にうちの病院のSEさん達は恐らく誰も医療情報技師を持っていません。 どちらかというと医療技術系の人たちの取得率が高いです(検査技師、放射線技師、工学技士等々)。なぜかというと比較的簡単に取れるからです。 専門家の人はもっと難しい情報系の資格を取ってるようです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療情報技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる