教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

遺品整理業を開業したいと思ってるのですが、無理でしょうか。現在、葬儀関連の仕事をしています。 遺品整理業は、一般廃棄物…

遺品整理業を開業したいと思ってるのですが、無理でしょうか。現在、葬儀関連の仕事をしています。 遺品整理業は、一般廃棄物の認可がないと業として成り立たないでしょうか。

2,011閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    便利屋やってます。 私自身は産廃収集運搬持っていないので近くの水道屋さんに産廃とってもらいコラボしてやっております。但し利益は折半です。 この利益を独り占めしたかったらご自身で産廃とるしかないです。 やればできます。後は産廃中間処理業者に現地に来てもらい割高ですがゴミのみを収集してもらうかしかないです。 遺品の分別が大変です。 特に塗料や薬品中身の入った調味料等々は処分場でも受けてもらえません。じゅうたん1枚にしても孤独死され臭いと跡が残っていると1枚3万円くらい取るところもあるそうです。 やると決めれば何でもできます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

遺品整理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる