教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害児施設で働くために これから資格を取りたいのですが どのようなものをとったらいいのでしょうか。

障害児施設で働くために これから資格を取りたいのですが どのようなものをとったらいいのでしょうか。介護系の学校を卒業し、老人施設で働いていたのですが 学生時代からのの障害児施設で働きたかったという思いが今でも強く 再就職を考えています。資格は介護福祉士、社会福祉主事など持っております。 甘ちゃんだと思われるかもしれませんが どうしても叶えたいです。 是非どのような資格があれば、勤められるのか参考にさせてください。 宜しくお願い致します。

続きを読む

34,028閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    知的障害児の施設に就職するならば、PSWよりも社会福祉士がメジャーなほうなのですが、何故か学問的な知識にはPSWのテキストの方が詳しいようです。 障害児の就労支援をするなら、社会福祉士の就労支援研修を受けるなり、ジョブ・コーチの資格を取るなりしたほうがいいですよ。 視覚障害児支援ならガイドヘルパーが取りやすいです。聴覚障害者支援なら手話の資格は必須かもしれませんね。 障害児保育につくなら看護師を持ってると重宝されます。障害児の介助業務なら介護福祉士だけでも十分務まると思いますので、そんなに無理する必要はないかと。 一応参考までに。ではでは。

    1人が参考になると回答しました

  • 児童指導員任用資格というものがあります。児童福祉施設に就職するために、最低限の資格です。(保育園を除く) これは、4年制大学の心理、教育、社会学、社会福祉のいずれかの学部を卒業すれば取得できます。 ただ現在、大学の全入時代といわれています。 毎年、大学の心理、教育、社会学、社会福祉の学部を卒業する学生は、大多数です。 しかし、障害児施設などの児童福祉施設の求人は一つの施設につき、年に数人、下手をすれば0人と言うところもあります。 【まとめ】 大卒と児童指導員の任用資格では、もう武器になりません。施設も採りませんよ。 最低限、国家資格か教員免許をダブル取得すべきです。取得しても職に就けるかどうかは不明ですが、無いと話になりません。 例として、 社会福祉士国家受験資格と保育士のダブル 保育士と幼稚園教諭免許のダブル 幼稚園教諭免許と小学校教諭免許のダブル でしょうか。当然、社会福祉士は国家試験を合格することです。 心理学部は、お勧めできません。認定心理士と産業カウンセラーの民間資格では、児童福祉施設への就職は無理です。 障害児というからには児童なのですから、中学校免許、高校免許よりは、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を取得すべきです。 最短ルートは、短大か専門学校で保育士と幼稚園教諭2種を取得するパターンです。 夢に向かって、勉強あるのみですよ!!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 障害児施設で働くには、保育士か児童指導員任用資格が無いと無理と考えたほうが良いです。

  • 子供・児童系の施設の一般職員として働くには、 基本的には、 ・保育士 ・児童指導員 ・小学校教諭免許 ・中学校教諭免許(教科は、社会・英語・理科・音楽・家庭科など、何でもOK。制限なし) ・高校教諭免許(教科は、数学・国語・美術・保健体育など、何でもOK。制限なし) ・・・といった、5個の資格・免許のうち、どれか1つ以上が必要となります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる