教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドでバイトを始めて2ヶ月ほど経つのですが、妊娠が発覚したため、今月いっぱいで辞めることにします。

マクドナルドでバイトを始めて2ヶ月ほど経つのですが、妊娠が発覚したため、今月いっぱいで辞めることにします。 産後、2年ほどしたら、またパートをしたいのですが、今は軽いうつ病なので、できるだけストレスが少ない職場を選ぶつもりです。 今も、覚えることがいっぱいで、規則とかも厳しくて、なかなかうまく仕事ができず、人間関係も悪くしてしまっています。 妊娠を機に辞めるのは、良い選択だと思っています。 次選ぶときは、失敗したくないのですが、ストレスの少ない仕事といえば、スーパーのレジや品だしくらいですかね? 子供3人を大学まで出すには、スーパーでは無理だろうと、資格(ヘルパーなど)を考えていますが、コミュニケーション能力がないので、躊躇しています。 治療と育児に専念しろと言われるのは承知ですが、うつの原因が、経済的なことも絡んでいますので‥

補足

仕事がうまくいかないのは、自身が口数が少なく、口下手なため、人間関係をうまく成立できないためであり、客にいらついたりすることは少ないです。 今まで難無くやれたのは、スーパーのレジと品だしくらいでした。

続きを読む

547閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人と接するお仕事は何らかの人間関係でストレスを感じると思います。 あまり人と係わらないようなお仕事を選択されてはいかがでしょうか。 ※スーパーのレジではお客様を相手にします。全てのお客様がいい人ばかりではありません。 クレーマーを相手にするとストレスが貯まると思いますよ。

  • こんにちは。 私にはスーパーのレジや品だしがストレスの少ない仕事とは思えません。スーパーは年齢を重ねた女性の多い職場ですから、下手するとマクドナルドより人間関係が辛いかもしれませんよ。規則が厳しい、覚えることが多いというのはどの仕事でもついて回ることだと思います。 先の方もおっしゃっていますが、スーパーに来られるお客様も様々です。近所のスーパーでは理不尽なことでキレているおばちゃんなんてしょっちゅういます。 また、将来的に介護の仕事をお考えのようですが、介護現場でうつ病を患って辞めていく人や、休職する人がどれだけ多いかご存知ですか? 精神的にも肉体的にもタフであることが介護職の必須条件だと思います。 仕事の選択肢は結構あるものですよ。まずは元気な赤ちゃんを産んで、仕事はある程度落ち着いてから考えたほうが精神的に良いかもと思うのですが・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる