教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めての投稿で文章も拙いですが最後まで読んでいただくと嬉しいです。 今自分は大学三年生で就活に向けて様々なガイダンス等…

初めての投稿で文章も拙いですが最後まで読んでいただくと嬉しいです。 今自分は大学三年生で就活に向けて様々なガイダンス等に出席しています。 自分は理工学部の生物科なのですがやりたいことが理系ではなく 医療系なのです。 もともと人の助けをするのが好きなのですが高校の時には夢などがなかったためなんとなくで大学に進学にしてしまいました。 しかし大学二年生の中旬から無償に医療系に就職したいという希望にかられ今現在では理学療法士になりたいと思いました。 その理由としては親しい友達がやっていて話を聞いてる限りでとても自分のやりたい事と合致しているからです。 しかし理学療法士になるには専門学校などでまた勉強をしなおさないといけません。 そこで質問なのですが 大学からの専門学校進学はよろしいのでしょうか?(よろしいと聞くのもどうかと思いますが) また理学療法士について色々と知っている事があれば教えていただきたいと思います。 またこのような志望動機で専門に行っていいのかも迷っております。 その他についても何か気になる点などがあれば教えていただきたいと思います。 拙い文章ですがよろしくお願いします

続きを読む

182閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理学療法士です。 私も先の回答者さんと似た意見です。 ただ、今社会人から専門学校に入り理学療法士になる人は以外といるので、質問者は年齢的に手遅れになるわけではありません。また、一般企業に比べれば4年大学で年をくっていることが就職で致命的になるわけではないでしょう。 ただ、先の回答者さんもおっしゃっているとおり、理学療法士は数が増えすぎており年々待遇は悪くなっています。ですので、少なくとも金銭面では大卒後理工系に就職したほうが、障害年収は高くなります。ちなみに学校にもよりますが、専門学校でも三年で4〜500万学費がかかるところもあります。 質問者さんはただ今の専門より理学療法の方が少し魅力的にみえ、飛びついているだけのように見えます。やってみれば、立場はよくないし、給与も高くない、それほど魅力のある仕事かはわかりません。将来性も微妙ですし。 ですので一度病院見学などすることをオススメします。オープンキャンパスは、学校はいいことしか言わないのであまりオススメできませんが、なんとなくリハビリのことを知るのには悪くないと思います。 見学などしてみて、収入は高くなくても、一生働いていける仕事だと思った時のみ、進学してください。

  • 大学出てから専門学校に行くと、高校から直接専門学校に行った人より 4年遅れることになり、就職においては年齢面で圧倒的に不利になります。 世間的に見れば、「大卒の就活に失敗して仕方なく専門学校に逃げた人」と 一緒にされてしまいます。 理学療法士として働けば、大卒であっても、普通の理学療法士並みの 収入しかありません。理学療法士の将来性も明るいとは言えません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1084010815 「それでも理学療法士になるんだ~」というガッツがあるのであれば 止めませんよ。 親しいお友達は、理学療法士として何年か働かれているのですか? それとも、まだ専門学校で勉強中ですか? いろいろな情報源から、 理学療法士の仕事や現状について良く調べてくださいね。 <追記> 上の回答者さんのおっしゃる通り、資格商売ですから、 普通の会社に就職するよりは、年齢的ハンデがありません。 けれども、大卒後専門学校3年行って25歳でもらえる給料は、 高卒後専門学校に3年行って21歳でもらえる給料と同じです。 理工学部ならば、大学出て就職したほうが、稼げますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理工学部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる