教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトは職歴に書かなくても良いと聞きますが、アルバイト以外は職歴に書くということですか?社会保険を1回でも払ったこと…

アルバイトは職歴に書かなくても良いと聞きますが、アルバイト以外は職歴に書くということですか?社会保険を1回でも払ったことがある場合は書いた方がよろしいですか?

3,065閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正しくは就業経験を書くのが履歴書です。 アルバイトは職歴ではない。と言う事では無いのです。 アルバイトを職歴として記載しないのは一般的に学生(高専・専門・短大・大学) などのアルバイトの場合を意味します。 これは何故か、理由は簡単です。 本業は「学生」であって社会人として就業しているわけではない為です。 ですので高校でも大学でも、卒業後にアルバイトを本業としてやっていた場合は 就業経験として記載すべきです。 しないと逆に記載していない期間はプータロー(無職)だったと見られます。 社会保険の支払い有無だけで考えるのは難しいですが、社会人として働いた 記録としては記載した方が良いでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる