教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 大学の受験を控える高校生ですが、医者という仕事に興味があります。 私は、医者になって、難病に関する研究…

こんにちは。 大学の受験を控える高校生ですが、医者という仕事に興味があります。 私は、医者になって、難病に関する研究や、難しい手術を成功させるなどして、社会に貢献したいと考えています。 しかし、割りに合わない重労働だとか、TPPで打撃を受けるだとか、いろんな話をきいて、収入面、生活面での不安があります。 そこで、医者をされている、あるいは、そういった事情に詳しい人にお聞きしたいです。 医者という仕事で、1000万円以上の年収を稼げるか、またそれは妥当か、教えてください。 私の親は医者ではなく、私自身、開業医に拘りはありません。 勤務医の年収と妥当性、開業医になるときの初期費用と、そこから黒字にできるかの二つも、よろしれば教えてください。

続きを読む

138閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は薬の卸の営業&副業で調剤薬局もやってます。医者で1000万稼げる医者「いません」そんなの一部ですよ。開業には少なくとも1億近くのお金が掛かるし、いくら安くしても4000万は掛かりますね。それに患者が集まるかどうかです。難病の研究=誰が投資してくますか?難しいオペ=稀にしかありません。社会貢献=自己満足。それに研修医なんか超重労働ですよ。で月収20万位。一番いいのは高級老人介護ホームで勤務医になれば年収1000万は稼げますが、重労働。盆暮れ正月なしですよ。美容整形のドクターならいいかもしれないですね。あれは自由診療だし。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる