教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンで最近バイトを始めました。フランチャイズなのですが、お店の方針に疑問を持つようになりご意見お聞かせいただけるとう…

ローソンで最近バイトを始めました。フランチャイズなのですが、お店の方針に疑問を持つようになりご意見お聞かせいただけるとうれしいです。 面接の時に1歳の子供がいることを伝え、保育園のない日祝は働けないことを伝え通りました。でも入ってみたら勝手に日祝も組まれていて調整してもらうためにオーナーに言うと、「みんな日祝は休みたいしあんたのわがまま聞いてたら店どうなると思ってんの?よく考えろ」と言われ、結局日祝組まれていた日は義母に預けることにしましたが、面接の時に伝えたはずなのにこんなこと言われて意味がわかりません。義母も日祝は仕事があり、今回は無理いって変わってもらったので何回もお願いできません。 二に、求人誌、面接時にも08:30出勤と書かれ言われましたが研修終了したら15分前出勤、つまり08:15には制服をきてお店にいないといけないといわれました。歩いて15分くらいの場所なので08:00には家を出ないといけないことになります。でも保育園に預ける時間をかんがえると07:45には出ないと間に合いません。朝の時間は本当に貴重なのにそれなら最初から言ってくれればやめておいたのにと思います。しかも日曜日に関しては08:00出勤、つまり07:45出勤と言われ、面接のときにそんなこと言われなかったし元々日曜日は入れないのに意味がわかりません。15分間に関しては給料がつくのかわかりませんが小さい子がいるわたしにとってキツイ以外のなんでもありません。 三に、休憩は一時間しっかりとれません。ご飯をたべながらモニターを見て混んだらお店に入らなくてはいけません。混んだら手伝うのはわかるけど「混んでるぞ」と言うオーナーはご飯たべて煙草吸ってまったく手伝いに出ません。何様ってかんじです。 四に買い取りが多すぎます。ギフト系の物など面接のときはノルマないといっていたのに実際5個のノルマがあり達成できなかったら買い取り、あとは自分がレジしていてお客様がレジに置く際落としたデザート類も買い取り、冷凍庫の中でカップが割れていてコーヒーなどが漏れたら淹れた人が買い取り、レジで過不足が出たらその時間の人から割り勘で給料からひく、収納代行などでのミスはレジをうけた人が払うなどです。 まだ給料もらっていないのでどんな風かわからないけど給料も振り込みじゃなく現金手渡しらしいです。 いくらフランチャイズでもちょっと酷すぎませんか? ご意見お聞かせください(>_<)

続きを読む

1,963閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    結論から言うとゴミバイトだから即辞めした方がいい。 全てにおいて話にならないクソコンビニで働く価値無しだから。 1:でも入ってみたら勝手に日祝も組まれていて 面接時にきちんと伝えたうえで採用されたのだから店側の契約不履行。 「あんたのわがまま聞いてたら店どうなると思ってんの?よく考えろ」 よく考えないといけないのは、このクソオーナーの方だな。 我侭にしない為に面接時に伝えて、それで採用されたのに意味不明だから。 2 15分前出勤、つまり08:15には制服をきてお店にいないといけない 一般的には「5分前行動」だから本来なら8:25に制服着て店に出られる状態にしておけば問題ない筈。 まぁこれに関しては厳しいとは思うけど逸脱してるとまでは言えない。 ※これは時給が発生してる前提の話での意見。もし発生してないならこれも問題外。 3:休憩は一時間しっかりとれません。 これは労基法違反。 待機時間等のいわゆる手待時間は休憩に含まれない。 >ご飯をたべながらモニターを見て混んだらお店に入らなくてはいけません この時点で休憩ではなくて「待機」状態な。 質問者は休憩していないって事になる。 4:買い取りが多すぎます。 キチガイ過ぎて話にならない。 証拠を控えて労働基準管轄署とローソン本部に抗議するレベル。 この手の話はありがちだけど、「お客様がレジに置く際落としたデザート類も買い取り」は初めて聞いた。 >まだ給料もらっていないのでどんな風かわからないけど給料も振り込みじゃなく現金手渡しらしいです。 辞める事を伝えたら難癖付けてきて給料は払いませんとか言ってくるかもな。 今のうちに勤退の履歴(タイムカードのコピー等)を保存しておくといい。 もしPCで管理していて履歴が出せない場合は自分で働いた日をメモして控えておけばいい。 >いくらフランチャイズでもちょっと酷すぎませんか? ちょっとではなくてかなり酷すぎる。

    1人が参考になると回答しました

  • 祭日休めないのはキツイでしょうから とっとと辞めると思う、私なら。 だって、保育園に行くぐらいの子なら、昼休憩挟んでるって事は6時間以上の勤務ですよね そんなに長い時間1人で留守番は出来ないですよ、無理です。 させたら通報レベルだよ^^; 保育園は休みだし、年に何度かある祝日、いつもいつも誰か見てくれる方が見つかるとは思えません 年末年始とかも勝手に入れられてそう・・・。 そして、おそらく就労時間開始前の15分は給料出てません 8:15に制服を着て店に出るために 8:14にタイムカード押そうとすると 16分になってから押して。って言われると思うわ 時給が15分刻みでつくので^^ 1に関しては面接時にしっかり伝えてるのにそれはヒドイと思う 2,3、はありがちww 4は客のおとしたデザートを店員が買い取る店があるなんて驚き・・・。 未練なくやめるわ・・・ ちなみに給料はうちも手渡しだよ、振込手数料ケチってるのかな^^;

    続きを読む
  • 前の回答者様と被りますが…。 私なら「オーナー」に話をしてさっさと退職します。 どの内容も???ですが お客様が落としたデザートの買い取りって(-_-;) 質問者様始め従業員様には何も落ち度がないですよね。 そのオーナー訳わかりません。 日曜日・祝日に勤務を組むのもおかしいです。 何より一歳のお子様が可哀想です。 質問者様もお子様と一緒にいたいと思っているようにお子様もお母様と一緒にいたいと思っています。 一歳は母親に甘えたい時期です。 今回のアルバイト先には縁がなかったと思って退職された方が良いと思います。 一歳のお子様のために。 長々と書きましたが少しでも質問者様の参考になれば幸いです。

    続きを読む
  • 私ならそんな職場はこっちから願い下げです。 さっさと退職しますね。 アルバイトなのにノルマ?しかもコンビニで? 少ない給料でノルマ分、買取していくら残りますか? もっといい職場いくらでもあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる