解決済み
弁理士の国家試験を独学でうけようかと思ってます 大学一年で工学部でWスクールにいける余裕が金銭的、時間的にありません。 短期で合格しようとは考えてません。 何からとりかかったらいいのかわからないのではじめに手をつけるべきところを教えてください。
7,802閲覧
大学1年で工学部ならまずは研究と語学をしっかり修めることを考えて、大学院へ進学しさらに、メーカーなどの研究、技術職を目指してください。これをやらないと一流の弁理士稼業になれません。企業目線で発明の新規性を見極められるようになる必要があります。弁理士試験は東大、京大卒レベルが集う超難関の国家資格です。知り合いに東大卒の弁理士の先生が居ますが、LECでしっかり勉強してそれでも3年かかったそうです。ダラダラ長く資格の勉強するよりも、ある程度決まった期間で詰めて知識のピークを本試験の日程に合わせなくてはならず、それはそれは難しいそうです。ダラダラやっていると法改正が入り、勉強量が増えるリスクもあるようですね。新しい情報は常に予備校で補充する必要がありますので、独学には反対です。まずは、目の前のことをしっかりやりましょう。弁理士はまだまだ先に考えることです。
弁理士合格者です。 独学は止めた方がいい。短答は通っても論文は無理だろうな。 最初は受験機関の入門講座を聞くことです。聞いた方が早いから。受験機関はどこでもいいです。代々木塾でもLECでもTAC(旧Wセミナー)でも。 でも、弁理士の仕事はきついよ。。。明細書(特許出願書類)を書くのが。。。正直、実情を知っていたら目指さなかったな。
独学で合格する事が不可能とは言いませんが…難しいですよ? そもそもの合格率が一桁%の試験で、仮に1割が独学(合格者の独学者はもっと少ないですが…仮にです) だとしたら、独学者の合格者は0.数%しかない…という事ですよ? 短期で合格する事は考えていないと言いますが、合格までの平均受験回数が4~5回ですから、予備校に通ってたって、95%の受験生が4~5年受けても受からない…それが弁理士試験ですよ? 受かるつもりなら、可能な限り独学は避けましょう。 受かったらめっけもん…これくらいの感覚であれば独学も良いと思います、予備校も高いですから。 「理系最難関」と呼ばれるには、それなりの理由があるという事です。
独学で合格できるくらい甘い資格じゃないって... 東京理大ぐらいなら理工学部等で在学中に何人か取る人はいますがね。 その人たちもダブルスクールとか学校の講座を利用して勉強してますよ。 まぁ、東京理大の大学院に知的財産の大学院があるので 弁理士の勉強をするのには良い環境でしょう。
< 質問に関する求人 >
弁理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る