教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療や福祉の職場で働く医師以外の男性は、女性不信に陥りやすいですか?

医療や福祉の職場で働く医師以外の男性は、女性不信に陥りやすいですか?母親が世話になっている理学療法士の男性が、「こういう所で働いていると、イヤでも女の人の本音が分かってしまうから。」と話していました。 看護師や事務員の態度が、男性医師と自分達とでは違う・・・というのが原因みたいです。 その人も女性不信らしく、30代半ばですが独身です。 「結婚する気ないです。みんな言ってますよ。僕みたいな男、多いです。」と言っていましたが、医療や福祉の現場はそんなに非情な格差社会の縮図なんですか?

続きを読む

771閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    先日、「医者と介護職は不倫が多い」とどっかの記事で 拝見しました。 それ自体には疑問を感じたのですが、 「人の生死にかかわる現場だから離婚に対するハードルが低い」 については納得しました。 その理学療法士さんには疑問があります。 普通は患者さん(?)にはそんなことは言いません。 また、女性もプロフェッショナルな人は 職場に恋愛をしに行っているわけではないので、 医師だから・・・理学療法士だから・・・と差別なんてしません。 する人は一部の勘違いの人だけでしょう。 仕事ですよ、冷静に考えて下さい。 その男性は『結婚できない人』なのでしょうね。いろいろな意味で。 今時ですからその人生は否定しません。 独身主義者も今は市民権、得てますしね。 結婚するしないは個人の自由です。 もっとも格差社会か何か知りませんが、そんなことを露骨に口にする人は そもそも魅力的には見えませんけど。(そういう意味では女性はシビアかも) 格差社会の縮図・・・むしろ、利用者さんや患者さんにあります。 病、人を選ばず。 富めるからと言って病気をしないわけではないです。 トシを取れば同じ高齢者で、同じ介護を受けます。 多少の自費サービスとかで差はつくでしょうが、 介護保険内のサービスは一緒です。 それを私たち医療や福祉に従事する人は露骨に見せつけられます。 それだけではないのです。 遺産相続・介護問題、障害の問題、嫁VS姑の問題はまだ、ましで、 親子間の強い確執、DVや暴力(被害側も加害側も) 家庭内不和など、家庭の持つイヤな面、普通は外に出さない部分に 職種によっては介入してしまう場合があります。 男女問わず・・・微妙に男性の方が多いと思うのが私の印象ですが、 それで、家庭を持つことに恐怖感を感じてしまうようです。 女性は離婚に対するハードルが下がる気がします。 そういう面はありますが、その理学療法士さんの話には疑問を感じます。

    ID非公開さん

  • 事務員に関してはウソです。話を盛っています。 看護師に関しては半分正解です。 看護師は大半が下衆な奴らで介護員などを部下のようにこき使います。 男性医師に対してどうかというと、これまた部下のようにこき使います。 看護師はバカの集まりですから、中学生程度の頭脳しかないくせに 数が多いから自分らが病院で一番エライと勘違いしています。 従って、自分たちの要求は何が何でも押し通すが、他部門のお願いは 絶対に受け入れません。社会で必要な「もちつもたれつ」の概念が 存在しません。まるで中国・朝鮮人です。 要するに、医療現場のマイナス環境の全ては看護師から発していると いうことです。 便所の落書きのような家庭で育ったクソのような人間の集まりがマイナス オーラを発しているからです。 近年は病院経営者もさすがに辟易として、今後は大卒のナースだけ 採用するようになっていきます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 女性が多い職場はどこでもそうです。 営業スマイル・独特の対応。 偉い立場を経験すると、 金と権力、これが日本女性の宗教なんだなと 実感します。 金がある権力がある、これを観察していて、 あると分かると怪しい女が芝居を続けてきます。 笑えますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 医療現場は、医師の待遇で行くのがいいと、友達が言っていました。 プライドも捨てないと、やってやれないでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる