解決済み
AEDについてです。AEDの耐用年数は、だいたい何年ぐらいが目安ですか? また、一旦傷病者に使用した電極パッドは、再使用できないのですか?また、私の勤めている会社では、ISO14001の取り組みを3年前からしています。 日本赤十字社の救急員や、消防本部の救命講習は、このISO14001の資格認定記録に関係してきますか?
33,513閲覧
1人がこの質問に共感しました
「法定耐用年数」とは、減価償却の期間のことです。 AEDの場合は4年です。 国税庁のホームページに記載があります。 下記の医療機器:救急医療用のもの を参照してください。 https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/30930/faq/30975/faq_32962.php 「耐用期間」とは、メンテナンスをして使用できる期間で、機種ごとに違います。 この期間が過ぎたら、買い替えすることになります。 オムロンHDF-3000 7年 日本光電 AED-2100 6年 フィリップス HS1 7年 メドトロニックCR PLUS 8年 ZOLL AED Plus 7年 iPAD NF1200 5年 「保証期間」とは、通常の使用で、故障した場合メーカーが無償で修理してくれる期間です。 ほとんどは5年、メドトロニックCR PLUSは会員登録すれば8年 (耐用期間・保障期間ですが、念のためメーカーまたは最新の添付文書をご確認ください。) 電極パッドですが、使用した場合も期間がすぎた場合も再利用・再生はできません。 AEDは救命のための医療機器です。環境ISOとは切り離してよいと思います。
> 日本赤十字社の救急員や、消防本部の救命講習は、このISO14001の資格認定記録に関係してきますか? まったく無関係です。 そもそも、ISO14001規格に「資格認定記録」などというものは存在しません。いったい何ですか、それは?
メーカによりますけど五年ぐらい。電極パッドに関してはメーカーに相談してください。あと耐用年数は書いてあるはずです。 ISOに関してはわかりませんが、関係あるとすれば点検簿ぐらいでしょう。メーカーに頼むかは会社次第でしょう。
< 質問に関する求人 >
日本赤十字社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る