教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年生です。 将来、映画の制作などと関わっていきたいのですが、映画制作関係の仕事は何がありますか? 広告…

高校3年生です。 将来、映画の制作などと関わっていきたいのですが、映画制作関係の仕事は何がありますか? 広告代理店とはなんですか? 映画制作関係の大学の学部学科はありますか?(美術大学、映画学科など以外でお願いします…) いろいろ聞いてしまってすいません!よろしくお願いします!!

続きを読む

283閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いろいろ聞いてしまってすいません!よろしくお願いします!! ↑ ほんとだよ・・・どっちかにして欲しかった(笑 二つもあるので、どちらも簡単に書きます ---------------------------------------------------------- まず「広告代理店」ですが・・・ これは「電通」とか「博報堂」を指しているのではないかと思います (映画に係わってくるのは、この二社が殆どです) 広告代理店は自分達で「魅力がある媒体」を探して、スポンサーから仲介料を取る商売です 「魅力ある媒体」が無い場合は、「自分達で企画してしまう」と言う感じです 例えば「少年ジャンプ」で売れているマンガがある ↓ 映画やテレビなどを作る企画をたてる ↓ その映画やテレビなどでスポンサーとして参加してくれる企業を探す ↓ 映画を公開してスポンサーの商品を宣伝したり、企業イメージのアップなどを図る こういった流れです 王手広告代理店は、東大、京大、早稲田、慶應、創価、くらいしか就職できません 年収は30才で1000万を超えるので、とても人気のある企業です ----------------------------------------------------------- 「映画関係」←たぶん、こっちの質問が本題ですよね? 映画の制作現場へ就職したいのであれば「東京藝術大学の美術学科」が王道です 4年勉強したあとに「先端映像」の大学院へ進学する必要があります 東京藝術大学は「国立」の為に学費が安く「寮も完備」されているために、九州の大学へ進学することを考えるなら同じ資金で通えると思います (寮費は2万円弱、去年の入寮希望者は全員が入寮できました) 東京藝術大学であれば、奨学金も満額借りれると思いますし、 アルバイトで生計をたてる事も無理では無いと思います これ以外の美術大学だと「大道具」「小道具」などしか勤め先がありません 映画制作の場合は「撮影」、「編集」、「音響」、などになると思いますが、 実は放送業界へ物凄く影響力がある専門学校があるのです テレビ局で働いている人の50%強は「東放学園」の卒業生です 映画業界もかなりの人数が働いています コマーシャル撮影などの現場も「東放学園」が圧倒的です http://www.tohogakuen.ac.jp/toho/job/ 「東放学園」 http://www.tohogakuen.ac.jp/ 「東放学園」がシェアを持っているのは「撮影」、「編集」、「音響」、などの分野だけになります、最近新設された「声優」などは、あまり実績がありません 「東放学園」のほとんどの卒業生は「映像制作」の現場へ就職しています 問題は「東京での学費や生活費をどうするか」と、言うのに絞られると思います 無事に卒業できれば「映像制作」の企業へは簡単に就職できると思います 特殊な業界へ就職したい場合は「東京」へ出ないと門戸も叩けません(;;)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

広告代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる