教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、動物が大好きで中学生になり、殺処分の事実を知った時は、大変ショックを受けました。 今私は高校生なのですが、 …

私は、動物が大好きで中学生になり、殺処分の事実を知った時は、大変ショックを受けました。 今私は高校生なのですが、 動物を助けたいと思う一心で今まで過ごしてきました。 私は、保健所で将来働きたいと考えています。 ほんとに辛い仕事だというのは重々承知のうえです。 とは言えども、実際になってみると、今の決意も簡単に壊れそうになるかも知れませんが、、 保健所で働くために取らなければならない資格、 又、そこで働いている方がいらっしゃいましたら、仕事内容なども細かく教えてくださったら助かります。

続きを読む

179閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者様の希望される業務内容だと、獣医師か薬剤師は最低限度必要だと思います。 保健所では、いわゆる「食品衛生監視員」が動物関係の業務に当たりますが、この「食品衛生監視員」の業務には飲食店の営業許可などもあり、必ずしも動物だけを扱っているのではありません。 なお、保健所では犬については狂犬病の関係がありますので、野良犬などの一時的保護はしますが、猫などの動物については法の縛りもないため、基本的には扱っていない場合が多いです。 犬も含めてですが、それ以外の動物については「動物愛護センター」的なところで収容されていることが殆どで、その中で「里親探し」等を行ったりしています。 質問者様のイメージとはかけ離れるかもしれませんが、殆どの保健所で動物を助けるということは直接していないと思いますので、ご理解いただければ幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

獣医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる