教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師のトライのアルバイトをしようと考えています。

家庭教師のトライのアルバイトをしようと考えています。そこで質問なのですが、僕は引っ越してきたばかりで移動手段がバス、もしくは徒歩、タクシーしかありません。 希望地を相談できるらしいので自宅からさほど遠くないところを希望する予定ですがい移動手段がこれだけだとやはり家庭教師は難しいでしょうか? また、仮に採用されて生徒さんを紹介してもらったとして、生徒さんのところへ行くときはスーツなのでしょうか? 最後になりますが、トライさんの場合、採用までにどのような流れなのでしょうか? 家庭教師の経験のある方、トライさんで勤めたことのある方、回答よろしくお願いいたします。

補足

あと、追加で質問なのですが、アルバイト自体、今回が初めてなのですが、家庭教師のアルバイトシステムがあまりよくわからないのですが… 短期(三か月以内)というと、自分が辞める間は同じ生徒さんを教えるのですか?それとも、日によって生徒さんが変わったりするのですか? また、三か月以内となっていますが、その間中にもしも、やめたいと思ったらどうするのでしょうか?

続きを読む

1,473閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    スーツで行きたければ行けばという感じです。清潔感があれば、Gパンでも大丈夫です。 車がなければ、教えられる範囲の生徒が狭まるというだけのことです。 1、トライ登録。2、紹介→トライとの面談で資料貰う。3、家庭訪問で保護者が契約可否検討という流れでいきました。 家庭教師ですから、当然同じ生徒を教え続けます。1カ月以上前に言えば、辞めることは不可能ではないです。

  • お住まいの地域にもよると思いますが、自転車はあったほうが便利です。 生徒宅や面接もスーツで行く必要ありません。 僕の地域では、採用の流れは、テスト(合否には影響なし)→面接(生徒の資料を受け取るだけ)→家庭教師スタートといった感じでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師のトライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる