教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動が上手く行かない。 新卒応援ハローワークで内定をもらえた方。 現在大学4年、事務職希望の者です。 12…

就職活動が上手く行かない。 新卒応援ハローワークで内定をもらえた方。 現在大学4年、事務職希望の者です。 12月から就職活動を始めていますが、上手く就職活動ができておりません。マイナビ、リクナビ、日経就職、エンジャパン、学情ナビに登録しています。ですが、大手サイトですと事務求人も少ない上に競争率がとても高く選考が通りません。 大学に来ている求人も見てみましたが、ほぼ全部「リクナビ、マイナビ 」からご応募下さい。とのことでした。 そこで、4月から新卒応援ハローワークの利用を始めました。 ここなら事務職の求人も地元求人も多かったので、頑張ろうと思ったのですが、ネットでハローワークのクチコミを見るとあまり良い印象を受けませんでした。 カラ求人だ。とか、ブラックだ。とか 私も実際、4月に4社紹介状をいただいて、応募してみましたが、1社から郵便で書類を返却された以外は音沙汰無しです。 1つの企業は説明会の希望日時をメールで送ってください。と言われメールを送りましたが、返信がありませんでした。 ハローワークを通して内定をいただいている人も見かけますが稀な人なのでしょうか? 大学のキャリアセンター、新卒応援ハローワーク、東京しごとセンター、様々な所で、書類添削、面接練習、各種セミナーを受けていますが、なかなか上手くいかないものですね。 選考に落ちても「縁がなかっただけ。どこかで絶対自分の良い所に出会える」と思って、落ち込むこともありますが、自分なりに前向きに頑張っています。 長くなってしまい申し訳ありません。 頑張り続ければ、新卒応援ハローワークでも内定はいただけるでしょうか? 今月から毎月10社以上を目標に書類を送ろうと思っております。 資格は、MOSのExcelとWord、秘書検定2級、普通自動車AT免許です。

続きを読む

58,923閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は13卒ですが、ハロワ経由で受けた会社から内定もらえましたよ。 書類選考、面接ともにハロワ経由でしか受けたことありませんが全て、なんらかの返事はありました。 連絡が無いような会社は、「そういう会社だったんだ、そんなところ入らなくて良かった」ぐらいに考えたほうがいいと思います。 落ちた会社についても「縁が無かっただけ!」って思ったほうがいいです。 私は、そう思い込むようにしてました(笑) 「いつか運命の会社に出会えるはず!」と…(笑) ブラックな会社かどうかは、ある程度の知名度があるところならネットで調べることも可能かもしれませんが小さいところであれば働いてみなければ分からないと思います。 長々と書いてしまいましたが、ハロワにある求人全てが空求人というわけではないと思います。 良い会社とご縁があるといいですね♪

    4人が参考になると回答しました

  • ハローワークで内定がもらえることはあります。 そこがブラックかどうかはやらないとわかりませんが; 昔私が言ったときはいろんなところを紹介してもらいました。 結局私が自分で見つけて内定をもらったので面接をしなくて終わりましたが。 簡単に内定がもらえる方が稀だと思います。 皆さん大なり小なり落ちてます。 簡単に内定がもらえる人は他の人にないスキルや魅力がどこかにあるんだと思われます。 いまや会社はできるだけ応募を募り、そこからしぼりにしぼって会社に会う人を選びます。 なので時間がかかることが多いです。 ましてやスキルを見る限り大卒でなくてももっている検定; 同じスキルをもっている人が多くいれば先に落とされてしまいます; これは仕方がないことだと思います。 スキル以外だと字の感じやアピールが普通すぎるということもあるかもしれません。 毎回同じような内容、どこからとってつけたような内容であれば会社としても魅力は感じないです。 ようは他の人と違うアピールをすることが重要です。 例えば アルバイトからでもいいのでためしに使っていただけないでしょうか。 私自信は御社としても普通すぎる経歴と検定だと思います。 だめでしたら潔くあきらめます など提案を(笑 ようはどこで自分の熱意を売り込むかです。 本当にそこでアルバイトから入り、あとは実力次第で社員になれるならいいと思います。 やる気がどこまであるか・・・ 私も派遣時代に面接の手伝いをしていましたが、やはり受かる人、受からない人ははっきり別れます。 書類で落とす場合はやる気とアピールをみます。 そして上記に記載したようにアピールが普通すぎて当たり前のスキルははずします。 また仕事が続いていない人も(あまりにも短すぎる場合、転職ばかり) そして面接にいたった人のときは社交性と人柄を見ます。 あまりにも人としゃべれない場合は仕事がどこまでできるのか見て、できそうにない場合はお断りしてます。 話がうまくなくても仕事が他の人よりできそうならお願いします。 といった感じでした。 あとは主様は内定が落ちた分、経験がつきます。 これは無駄ではないです。 今は内定がもらえないことに落ち込んでいると思いますが簡単に受かった人より得をしたと思ったほうがいいです。 がんばってやり続ければコツ(パターン)がわかってくると思います。 がんばってください。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる