教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について質問です。 私は動物の専門学校でトリマーの勉強をしているのですが、就職の事で悩んでいます。 …

就職について質問です。 私は動物の専門学校でトリマーの勉強をしているのですが、就職の事で悩んでいます。 動物のお仕事は重労働で普通の仕事より安月給と聞いています。 色々動物業界を知って行くうちに、自分にこの仕事は向いているのだろうか?と思い始めました。 そこで今、このままペット業界に就職するべきか、一般企業に就職するべきか悩んでいます。 自分で考えろって感じかもしれないですが、社会を知っている大人の方の意見も聞いておきたいです。 またもし動物業界に進む場合、コジマなど大手にするべきか、個人経営のところにするべきか、アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

524閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分がすごく楽しく夢中で一生懸命できる仕事だったら、 ●安月給 ●重労働 でも気にならないと思います。 それよりも、 割のいいお給料や待遇でも、仕事内容が 自分に不向きで辛くストレスのかかる日々だとしたら、 前者の方がいいと思います。 実際に私は 重労働でお給料も安いトリマーを7年していましたが、 毎日が充実していて、辞めたいと思った事はありませんでした。 なので、始める前から待遇だけに意識を向けずに、 トライもしないのはもったいないと思いました。 もし就職する場合、大手にするか個人経営にするかとの事ですが、 大手の場合だと、勤務先の店舗の移動命令がある可能性があります。 知り合いは7年間で5回ほど移動がありました。 それをプラスに感じるかマイナスに感じるかは人それぞれですが、 大手にも個人にも、、、、、、、 というか、1つ1つのお店で人間関係も仕事内容も 多少違いますので、就職前の見学やバイトで雰囲気を感じて決めればいいと思います。

  • 身内にトリマーがいますが、はっきり言って技術が無い内は給料は安いし重労働。 犬にかまれたり、猫に引っ掻かれたりと怪我をしてきた事もあります。 怪我の度合いによっては病院で破傷風の注射を打ったり、手が思い切り腫れていた事も… 立ち仕事の為、20代で腰も痛めています。 ですが、本人は【やりたい仕事】だったのでそれでも続けています。 金銭的な話をすれば、その身内と同じ年だった頃の私の給料(派遣・一般事務)と比べると私の方が多かったです…が、労働時間は身内の方が多かったりします。 その身内は今、個人経営の所で技術を磨いています。 現在は店舗に1人でも仕上げまで全て出来る状態(指名客も多数有)なので、もう少し条件の良い所(経験者募集の動物病院等)を探すつもりだそうです。 ちなみに、コジマの場合でもトリマーは時給での募集が多いみたいですね。 都内で時給850円~…それも販売や個体管理まであったり。 身内の給料も時給換算すればその程度です。 理由は…東京都の最低賃金だからだったりします。(昨年10月より) 参考までに書きますが、私の事務派遣の時の時給は倍近い1,540円でした。 なので、「どうしても遣りたい仕事」でなければ途中で心が折れてしまうと思います。 要は貴方が「金銭など関係なくその仕事をしたいのか、そうでないか」です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コジマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる