教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活で、 男性は基本的に総合職だと思いますが、 一流企業には一流大学の学生が殺到するので、 自然と相対的に中流大学…

就活で、 男性は基本的に総合職だと思いますが、 一流企業には一流大学の学生が殺到するので、 自然と相対的に中流大学の学生は中流企業の総合職に 応募することになりますよね?例えば、 総合・一般職にこだわりが無く、 「とにかく一流企業に就職したい!」という中流大学の学生が居たとします、 一流企業の総合職は無理だから一流企業の一般職に応募しよう と思っても、一般職は基本的に女子なので採用されにくい。 結果中流企業の総合職に応募せざるを得ない、という図式が成り立ちますか? 要は、 高学歴→一流企業 中学歴→中流企業 低学歴→下流企業 という単純な事実があるという。 就活や採用には色々と例外があると思いますが、 一般的な感じで教えて下さい。 ※大卒男子に限った話です。

続きを読む

521閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    総合職と現業職で職種を分けて採用している企業として有名なのは・・JRだね。 総合職=ポテンシャル採用・・幹部候補生、本社管理部門・企画部門、研究開発部門など。採用条件:大学院、大学。 現業職=プロフェッショナル採用・・駅員、車掌、後々運転手など。採用条件:大学、短大、専門学校。高校卒もいる。 JR東日本であれば、ポテンシャル採用:採用数100名、プロフェッショナル採用:1000名といったところ。 同じ学歴であっても、職務や職責が違うし、初任給から給与体系は違うし、昇進・昇格スピードも違います。例えば、ポテンシャル採用で入社すれば、運転士には成れません。プロフェッショナル採用で入社すれば、基本的にずーっと現場の仕事になるので、本社管理部門や企画部門であったり、研究開発部門などには就けません。

  • 一般職というものは、勤務地域や職種を限定した「○○限定職」「××専門職」 という流れに変わってきています。 高学歴→一流企業 中学歴→中流企業 低学歴→下流企業 という単純な事実があるという。 ↑ これについては、統計上の傾向としては間違いない事実ですね。 数年前ですが某大手総合商社の採用担当は、6大学未満は会わない! と言い切ってました(苦笑) まあそれこそ例外はいくらでもありますから、あまり気にしても仕方が無い と思いますが。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 一般職っつーのが今はない。あるのかもしれないが、大企業にはない場合が多い。 銀行とかは、仕事を分けている。

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ポテンシャル採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる