教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中国語、英語に+αで勉強するならどういったことを学ぶべきなのでしょうか?何か専門的な知識を身につけたいと思うのですが、明…

中国語、英語に+αで勉強するならどういったことを学ぶべきなのでしょうか?何か専門的な知識を身につけたいと思うのですが、明確な目標が見つかりません。この質問に目を通していただき、ありがとうございます。 今現在、中国で働いており2年ほどしたら帰国する予定です。 帰国後の仕事について悩んでいます。 周囲から語学だけでは、あまり役に立たないと言われ何か専門的な知識を学びたいと思っているのですが、一体何を勉強したらいいのか分かりません。 ちなみに大学は文学部を卒業しており、理系科目はさっぱりです。 英語よりも中国語の方が得意なので、将来は中国語を使って仕事をしたいと思っています。 できれば、帰国後一生続けていけるような仕事に巡り合いたいです。 何か明確な目標となる資格等アドバイスをくださる方がいましたら、ご回答お願いします。 幅広い分野に興味がありますので、こういった仕事もあるという紹介でも構いません。

続きを読む

135閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中国語を使ったビジネス志望なのに、帰国するというのは相反することです。 おそらく、企業人事として期待されるところは、語学力というより、中国ビジネスの ノウハウやらその人脈の広さという点でしょう。 中国語の通訳とか中国語教師の場合、やはり、ネイティブのほうを採用します。 まあ、たかだか2年では何も相手にされないかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる