教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めてのバイトをしようと思っているのですが…

初めてのバイトをしようと思っているのですが…初めて質問します!19歳の大学生、男です。 去年一度、初めてバイトの面接を受けたんですが、落ちてしまってそれっきりになっていました。 もう少ししたら春休みなので、またバイトを探そうと思っています。ここの回答を見て、初めてのアルバイトにはコンビニかマックがいいということが分かりました。幸い、自宅近くにコンビニもマックもあるんですが、コンビニの募集が17:00から、マックの営業が20:00までとなっているんです。 バイトは長期でやろうと思っているので、学校が始まってからもするつもりなんですが、学校までの通学は一時間半以上かかります。だから、コンビニだと間に合うには間に合うんですが行くまでにバタバタしたり、マックだとあまり働く時間がとれないかもしれません。通学途中にもコンビニやマックはあるのですが、ここの回答で、「帰りのことを考えて自宅近くのほうがいい」という意見があり、どうするべきか悩んでいます。ちなみにコンビニだと21:00~24:00もあるのですが、翌日が学校だとキツイんじやないかと思います。こんなことで悩むのもどうかと思うんですが、性格がどちらかというと消極的なほうなので決めかねています。しかもバイト初めてなのでコンビニとマックの仕事内容やメリット、デメリット等も分かりません…。自分は地元と街とどちらでバイトをするのがいいでしょうか?あるいは土日だけのバイトにするしかないんでしょうか?お手数をお掛けしますが、皆さんの意見を聞いて是非参考にしたいと思っています。よろしくお願いします!! (長くて、分かりにくくてすみません…)

続きを読む

9,056閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    マクドナルド元マネージャーです。 初めてでも仕事を教える専門の立場の人が居ますので、 「バイトが初めて」という事に関しては問題ないと思いますが、 仕事的には結構厳しい方だと思います。 内容的には、主にカウンターで接客をする仕事と、 主に厨房で調理(といっても簡単な調理です)をする仕事とに分かれます。 また、スキルアップのために勉強のような事もします。 シフトに関しては、基本的に1週間ごと自分で決められますが、 休むにはそれなりに理由も必要になります。 これはどこでバイトをしても同じだとは思いますが^^; 春休みなどの長期休暇のみ入る事も、募集さえしていれば可能です。 また、経験を積んで立場が上になれば、時給は必ず上がります。 ピークの時間帯及び土日の忙しさはかなりのものですが、 やりがいはあると思います。 他の仕事はあまり長くした事がないのでマクドナルドに関してだけ申し上げましたが、 個人的な意見ですのでご参考程度に・・・^^* 他の方もおっしゃっているように、登録制のバイトで経験を積むのも良いかもしれませんね。 頑張ってください☆

    2人が参考になると回答しました

  • 21~24時は遅いから・・・・もう少し早めに終わるお仕事場が良いんじゃないかなぁ~。安全第一ですよ!

  • 私も登録制や日当制のバイトをおススメします。 いやになったら1日で辞めたっていいんですからね。 マックやコンビニは辞めたいと思っても周りに迷惑かけちゃいますからね。 仕事覚えるのに1ヶ月はかかるし。

    続きを読む
  • 年齢的にも、登録制でのバイトがいいかと思いますよ。たとえば引越しやとかも疲れますが(最初は楽)いい金額ですし、生きたいときにいけます。場所に関しても特に制限されないと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる