教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作業環境測定士の国家資格を取得したいのですが、第一種と、第二種でなやんでいます。 難易度的にはどちらが難しいのでしょう…

作業環境測定士の国家資格を取得したいのですが、第一種と、第二種でなやんでいます。 難易度的にはどちらが難しいのでしょうか? 色々みていると、一種の方が試験範囲が広いのに、合格率は一種の方が高いみたいです。 また、一種と二種は全く別物ですか? 衛生管理者のように二種の上級が一種みたいなものではないのでしょうか? 例えば一種を取得してから二種、二種を取得してから一種という事も可能なのでしょうか? またオススメの勉強資料などあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

18,323閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格は持っておりませんが、有資格者である職場の先輩のもとで 助手的仕事をしたことがあります。 第二種⇒デザイン・簡易測定器を使ったサンプリング・測定ができる。 (区分なし。) 第一種⇒デザイン・サンプリング・測定および最終報告ができる。 (区分が5つあります。) 普通は二種を取ってから一種を取りますから、受験者の知識を 考えると一種のほうが合格率が高くなるのでしょう。 お勤め先が作業環境測定機関登録をしていれば、所定の区分ごとに 第一種作業環境測定士が必要ですので、職場に何名測定士さんが いるかどうかを確認してから受験する区分をお決めになるとよろしいと 存じます。 作業環境測定士になるためのテキストは一般の書店では売られていない 場合が多いので、元締めである日本作業環境測定協会に直接 問い合わせたほうがよろしいでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E5%A3%AB

    なるほど:1

  • つまらない話ですが、第一種作業環境測定士は年に1回(8月)だけ、第二種作業環境測定士は年2回(8月と2月)あります。 夏に余裕があれば、、集中して勉強し一気に第一種を目指すか、冬に暇な仕事であれば、まず第2種を取得するという方法もあります。

    なるほど:1

  • この位のことを調べるのに、なぜ質問するの!!。 自分が受ける試験でしょ!!。 サイトの検索の仕方、知らないの!!。 これじゃあ、試験受けても受からないだろうな!!。 試験受けるなら第1種だよ!!。 仮に落ちても、第2種合格になるかもね!!。 詳しく研究してください。 http://www.newtongym8.com/G-SagyoKankyo.html 第1種の方が合格率の高いのは、難しいことが解ってるから、 真剣に勉強した結果だよ!!。 始めから第2種受けるなんて、馬鹿馬鹿しいでしょ!!。 さして、勉強の範囲も変わらず、免許の価値が違うね!!。 5時間ばかり余計に勉強するだけだよ!!。 迷わず第1種を受験した方が得だよ!!。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる