教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒です。試用期間が3か月ありますが、解雇されないか心配です。

新卒です。試用期間が3か月ありますが、解雇されないか心配です。4月1日からプログラマーとして働いてます 専門学校の在学中、学校の先生に相談したら○○さんなら大丈夫だよー と笑われてしまいましたがネットなどを見ると、試用期間で解雇するのは ブラック企業でも普通企業でもザラにあると見て不安です 不安点を挙げると、 ・設立してからそこまで年数が経ってない少人数(10人)の小さい会社 ・私にコミュニケーション力がたりなくて上司の方々との会話がぎこちない ・専門学校で得た知識をうまく仕事に生かせてない (新しい仕事の度に簡単なやり方などを一々教えてもらう必要がある) といった感じです 最初は「歓迎会ひらいてくれたし、仕事も素晴らしいって褒めてもらった!」 と思ってたんですがまだ仕事も簡単な内容しか任されてません 他に新入社員がいなく比較もできないので自分のレベル (仕事知識、ビジネスマナー)を自覚しづらいです ①実際、今のような不況だと新卒でも試用期間で解雇されるケースは珍しくないですか? ②何かこういうときの心構えをおしえてください・・・3か月が終わるまでドキドキしてしまいます・・・

続きを読む

3,078閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    0とは言わない。そんな可能性がない事もないが、心配しすぎ。 小さい会社であれば、余計に求人活動は煩わしくて面倒なもの。そう何度もしたいものではないので一度で決まって欲しいもの。 新卒のお兄さんに高いレベルでのコミュニケーション能力などあまり期待していない。まずは挨拶をきちんとしてほしい。 専門学校の知識なんぞ、はなから期待していない。必要な知識と技量は会社で教えるもの。 まして、入ったばかりで使用期間中であれば、簡単な仕事しかさせないのが普通。 いまの気持ちを忘れずに日々精進なさい。 寧ろ、上司の方にあなたの不安をぶつけなさい。上司の方は同じようにあなたが辞めないか? あなたが会社にいづらくないのか?不安がっていると思いますよ。

  • 心配しすぎです。そんなことを気にする暇があったら、前向きに考えて、自分のスキル向上に努めてください。それが出来ない人が解雇されるのです。 ひとつアドバイスするならば、挨拶を必ず行うことと、真摯に、謙虚に、学ぶ姿勢を忘れないこと、そして、今の自分が出来るベストを尽くすこと。 言い方が良くありませんが、学生から社会人になったばかりの人に、高いスキルは求められません。それよりも、少しでも先輩社員に近づけるよう頑張ることが一番大事です。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 小さい会社で悪徳な感じだと、試用期間を延ばしたり、色々ありますが、そのような会社ではなさそうですし、大丈夫そうですが。 ①ですが、まず解雇されるケースは少ないとみていいです。まして、新卒採用なので余程の事がない限り安心して良いと思いますよ。 大抵、本当に解雇する場合、あなたが無断欠勤や遅刻や早退、経歴詐称など、余程常識をぶちやぶってる場合です。 あなたの場合は、不安点が全ての新卒が抱く不安ですし、あまり考えすぎないで良いと思います ②会社や取引先の全ての人達を、社会人の先輩であり、自分は常に学ばなければいけない存在なんだという事を忘れる事なく、日々必死に頑張ればいいんですよ。 無事本採用になっても、今のあなたの気持ちを忘れずに精進すれば、悪い方向に向かう事は無いと思います。 基本的に、解雇されたりする人の特徴として、あなたのような不安すら感じなかったりと、本当に常識を問われる人ばかりです。 ネットもそういう人達が凄く多いので、ネットで調べると不安になる要素ばかりなので、あまり気にしない事です。 うまくいってる人はあまりネットに書きませんが、問題ある人はネットに執着するものですから、当然ひねくれた情報が多くなるものです。 あなたの事もあなたの会社も知らないので断言は出来ませんが、読んだ限りでは不安を覚える要素は少ないと思われます。 リラックスして、頑張ってくださいね!

    続きを読む
  • あまり気にされない事です。 解雇される人はされる、解雇されない人はされないただそれだけのことです。 会社側も解雇する人材を雇う事はロスが発生するので採用時点でふるい落としているものです。 隠し事はしない、遅刻はしない、不安があれば相談する

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる