教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官の志望動機(3行)を書きました。ご指摘お願いします。 私は一年前大学を中退し、電気工事の仕事を始めました。 …

警察官の志望動機(3行)を書きました。ご指摘お願いします。 私は一年前大学を中退し、電気工事の仕事を始めました。 そして仕事をしながら暮らしていく中で、自分がたくさんの人達に支えられている事に気付き、 自分も他人を支え、守れるようになろうと決意し、またそんな職に就きたいと思うようになり今回警察官を志望しました。 親には「これだと警察官の志望動機としては弱い」と言われました。確かに僕もそう思うんですが、理由としてはこれ以上の事は考えつきません。なにか他に参考になるような事があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

続きを読む

3,275閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >他人を支え、守れるようになろうと決意し、またそんな職に就きたいと思うようになり今回警察官を志望しました。 他人を支え守れる職って警備員とか消防官とか医者とかたくさんあるのに何で警察官でないといけないの?何で警察官になろうと思ったの?と面接官に思われる位、ご両親に言われた通り動機が弱すぎると思います。 私が例にあげて志望動機を考える事は容易いですが結局は質問者さんご本人の『言葉』でなければ面接官には見透かされて通るものも通らないです。 あと志望動機で大学を中途退学した事は面接官から突っ込まれない限り自分から言う必要ないです。 尋ねられたらはじめて正直に答えたら良いです。 まさかあわよくば動機を考えて欲しいなんて主旨じゃないですよね(。≖ˇωˇ≖。)キリッ 警察官の面接に限った事ではないですが面接の際に志望動機を中には参考書の志望動機をもじったものやひどいものはその本文丸々暗記、知恵袋等で第三者に考えてもらうなんて事もあるそうですが結局は自分の言葉になってないから面接で受け答えすればするほど矛盾やボロがでるのでやはり判ります。 どうしたら志望動機が強いものになるか、は質問者さん自身が考えるしかないです。 でもあえて動機を考えやすいヒントを出すなら…質問者さんと警察官とのエピソードとかを織り交ぜたりしてみたら考えやすいのではないかと思います。 頑張ってくださいね☆

    ID非公開さん

  • 『何で大学辞めたの?』 『大学辞めて始めた電気工の仕事も辞めたの?』 『嫌になったら警察官も辞めるんかいな?』…と、突っ込み所満載です (´・・`) 動機というより経歴の要素が強いと感じます。 練って練って練って練り直しましょっ! ファイトっ(・∀・)ノ

    続きを読む
  • ・支えられていた と感じた具体例 ・志望動機に、警察官特有の理由「正義感」「犯罪防止」など を加えてみては? 頑張って下さい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる