教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年大学一年になります。 将来学芸員なりたいと思っているのですが、就職は難しいと聞きます。 教員の道も考えたのですが…

今年大学一年になります。 将来学芸員なりたいと思っているのですが、就職は難しいと聞きます。 教員の道も考えたのですが、こちらも難しいと聞きました。 では実際どちらを選択したらいいのでしょうか? その他としては司書を考えています。 この3つで4年後就職しやすい職業はどれなんでしょうか? あと、学芸員になる時、考古学と日本史学ならどちらを重視した方がいいでしょうか。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

153閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今は厳しいとは言いますが、それでも司書や学芸員に比べれば、教員は簡単とすら言えます。教員になれる確率を1とすると、司書は1000分の1、学芸員は5000分の1。非現実的な夢のレベルです。 就職できる人数で言えば、司書はプロスポーツ選手になるより難しく、メジャーデビューできるアーティストになるより難しいです。学芸員はそれよりさらに難しい。

  • 可能性は圧倒的に教師が高いです。学校でなくとも予備校・塾への可能性もありますし。 学芸員を目指すなら少なくとも修士までは修めて、運・実力・人脈に恵まれないと無理です。 司書は運だけですが学芸員よりも必要かと。 適当な例えになりますが、学芸員や司書になるのはプロ野球選手になるより困難ですね。

    続きを読む
  • 学芸員の方と関わりをもつ機会があれば良いですよね~。 頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる