教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく、March未満は一流企業で足切りされるといいますよね? 私の通う大学は歴史はあるものの偏差値的にはMarch未満…

よく、March未満は一流企業で足切りされるといいますよね? 私の通う大学は歴史はあるものの偏差値的にはMarch未満の大学です。 でもこの前OB・OGの就職状況を見たら、もちろん数はかなり少ないですがJTBや三菱東京UFJなどの一流企業にも就職している人が毎年一定数出ていることが判明しました。 去年、私のサークルの先輩も、八大商社の一つに内定を貰っていました。 March未満の大学なのにOB・OGが大企業に毎年内定を貰っている……ってどういうことでしょうか。 でもこれだけ学歴フィルター学歴フィルターって言われてるんだから、学歴フィルターは存在すると思うんですよね。 もしかして学歴フィルターって単に偏差値や知名度の問題ではなく、つまりその学校のOBOGの有無に関係するものということですか? 歴史ある大学や偏差値の高い大学のOBOGは結果的に一流企業に多く存在する ↓ そのため有名大学が(OBOGの有無)フィルターを通り易くなる という流れなのかな、と思いました。 実際どうなんでしょうか。それとも学歴フィルター自体がただの噂なんですか?

続きを読む

1,657閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一流企業の全てが揃ってMARCH未満を切ってるわけじゃないですよ。 企業によってはもう少しハードルを下げているところもあるでしょうし、上げているところもあるでしょう。 また学歴フィルターを設定しているところもあればないところもあるでしょう。 他にもこういう能力があれば大学名は不問などという企業もあるかもしれません。 先輩方はそこをぬって内定を得ているわけです。 もちろん難関大学はフィルターがあっても通りやすいわけですからたくさん採用されるチャンスが多いでしょう。 でもMARCH未満だから絶対にはねられるなんてことはないですよ。 世の中イエスとノーの二つの答えしかないわけではありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 学歴フィルターは存在します。 が、仮にそれに達していなくてもmarch卒でtoeic400点で遊びほうけてただけの人と、march以下卒でtoeic990点で留学経験あり、学部の成績も優秀な人。 貴方ならどちらを採用しますか? 一定数いる人は、優秀な方達なのではないでしょうか?

    続きを読む
  • 噂ですよ。高学歴と思える大学生の。 現に、就職率が高い大学は関東ではなく信越地方の大学でしたし。 偏差値的にはMARCH未満ですが、大手企業がこぞって成績優秀者に 内定を出したとテレビで言っていました。 あなたの大学も、諸先輩がまじめに勉強されたので、 そのような実績があるのです。 MARCHというブランドに驕り、失敗している方々をたくさん見ています。 本当にその大学生なの?というような幼稚な学生がたくさんいて困ります。 その大学に入ったという苦労は認めますが、大学名に負けないくらい 勉強された方が企業では欲しい人材要素の一つです。 努力すれば結果は伴います、頑張ってください! 質問者:betsuno110

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JTB(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる