教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館で働くには? 私はこの春から大学生三年生になる、就職について漠然としか考えてない女です。私は本が好きで、出版や広…

図書館で働くには? 私はこの春から大学生三年生になる、就職について漠然としか考えてない女です。私は本が好きで、出版や広告、印刷等の会社を中心に就職でもしようかな、などと呑気に考えていました。でも図書館で働きたいという夢も捨てきれないのです。しかし、私の在学する学科では図書館司書の資格は取れないし、通信講座もあると知りましたが、今大学に通いながらは無理のような感じがしました。卒業者向けというか、、、。その辺に関してはまだ調べ方が足りない事はわかっていますが、やはり資格を取るには大学を卒業後の通信講座になるわけですから、また別に就職先を考えなければならないですよね? 図書館は図書館司書の資格を持つ人以外(例えばバイトとか)の求人は行うものなのでしょうか?

続きを読む

461閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    だんだんと民営化が進んでいるところですが・・・ まだまだ、図書館は保育園等と同じく、 公立、公設公営が多いと思います。 その場合、資格は『地方公務員』です。 国立図書館は『国家公務員』でしょうか・・・? 図書館司書は学芸員等他の専門職と同様、 有資格者でも難関の公務員試験に通らず、 他の仕事をしている方も多いです。 私も博物館学芸員を持っていますが・・・ 一方で、公務員試験に合格し、 地方公務員になった方が無資格で 図書館に配属になってその仕事が出来たりします。 当然、異動はあり、一生、図書館の仕事、 というわけにはいかないようですが。 公立や公設公営の図書館はバイトも地方公務員の臨時職員です。 勤務したいところが公立なのか、どこかの委託なのか いろいろ調べてみてはいかがでしょうか?

    ID非公開さん

  • 詳しくはありませんが、都内の例ですと区がほぼ外部委託の形をとっていますので、委託先の会社が求人を行う事になっていると思います。公共の職員として採用される事は不可能ではないでしょうが、最低限司書資格がないとかなり狭い門となるでしょうから、図書館に勤めたい場合は普通、図書館派遣サービスを行う企業に就職する以外は難しいと思います。 それで企業の方としては、区なんかでは年間契約として委託しますから、一年区切りの契約社員(実質パート)として雇う事が多いみたいです。その場合、司書資格が無くても雇いいれてくれる場合が多いみたいです。司書の資格があれば、企業の方としても契約社員としてではなく、社員として最初から雇ってくれる場合もありますし、雇用が継続するようなら契約社員からの社員への格上げもありえます。 ですが、図書館サービス企業も新規参入や、やたら安い引き合いで取る場合もあるので、安定して同じ図書館(勤務地)で働けるかどうかは情勢次第です。下手をすれば企業が撤退する事もありますからね(;´Д`) ですから、そう言う企業でパートで経験を積みながら、足りないところを通信講座→司書資格取得して、社員に格上げして貰うか、経験(OPACやNACSISなんか)あり+司書資格あり+PC使っての基本操作(エクセル・ワード等)・PCの簡単な資格ありの状態まで取って、公共募集がある事を常に探してアタックする・・・とかどうでしょうかね?

    続きを読む
  • 在学中に取るなら「司書講習」ですね。もっとも、大学3年とか4年の夏休みを2ヶ月間まるまるそれに費やすことになりますので、就職について考えると安易にそれに飛びつくのはどうかという気がします。 そもそも、図書館司書なんてあまり気楽に考えるものでもないですよ。公共図書館の職員の7割はバイトや非常勤、委託、派遣といった非正規職員です。正規職員はどんどん減らされています。司書資格があったところで、実際なれる人間はほんの一握りです。 それはまぁ、資格不要のバイトも無くはないですが、バイトだからこそ採用を簡単にするため、あるいは即戦力が期待されるので、資格や経験が重視されます。地方だと無資格者は(バイトですら)応募できる求人がなかなかないでしょうし、都会でも、司書資格を持っている人間はそれこそ捨てるほどいるのですから、無資格者には厳しいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる