教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国特許事務について。 英語が得意なので、外国特許事務に転職を考えています。 しかし、特許事務で一番大事なの…

外国特許事務について。 英語が得意なので、外国特許事務に転職を考えています。 しかし、特許事務で一番大事なのは期限を守ることと聞きました。 1.期限を守るってどういうことでしょうか? 大学生がレポートの提出期限を守るのとは話が違いますよね? 2.期限を守らないの他にやってはいけないミスはなんですか? 3.実際、年に何回、上記のようなミスは起こるのでしょうか? 4.仕事を行う上で大変なことはなんですか? ちなみに学ぶことは好きです。 今も数字等をチェックする仕事をしています。ミスは他の人に比べたら少ないですが、その分時間が他の人よりかかります。 また、ゼロというわけではありませんし、ミスが少ないのは上司のサポートのおかげでもあります。 話が脱線しましたが、 上記4つの質問にお答えいただければ嬉しいです

続きを読む

1,445閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    過去に特許事務所で働いてました。 1.大学生がレポートの提出期限を守るのと変わりはありません。 でも、大学生の提出期限を守らないのを大したことじゃないと思ってるなら、期限そのものの考え方を直してください。 守らなくてもどうにかなる、とか思ってるようなら、困ります。。 期限は守るためにあるんです。。 2.自分の英語翻訳を過信すること。 日本語でも英語でも同じですが、ちょっとした言葉のニュアンスで、意味が微妙に変わってきたりしますよね。 特許では、その微妙な違いが、大きな権利問題に関わってくるケースが多いです。 たぶん、上司からの英文チェックがありますから、フレキシブルに変更できるようにしておきましょう。 3.年に何回って、1回でも起こったら大問題ですよ。。期限には余裕を持ってスケジュールを組むとか、どうしても期限に間に合わないなら、期限になる前に、必ず上司に相談するとか、翻訳ミスがないように、上司とキチンと期限までに、案件ごとに毎回話し合うようにしてください。。 4.何の特許かでも変わりますが、その特許特有の専門用語も多発するため、上司に教わりながら、常に勉強していきましょう。 あと、外国事務は、英語だけでなく、中国語も覚えておくと役立ちますよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特許事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる