教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで働くのですが、2箇所で迷っています。 1つ目...学校の事務 (基本的には土日祝がお休みですが、行事があ…

パートで働くのですが、2箇所で迷っています。 1つ目...学校の事務 (基本的には土日祝がお休みですが、行事がある時など年に数回出勤あり) 2つ目...小さな工場の事務 (土日祝は完全休業)小さい子どもがいるので、突然熱を出したり、土日出勤の場合は託児所の利用も視野にはいれています。 融通を聞いていただけそうなのは小さな工場の事務ですが、やりがいを感じられそうなのは学校の事務です。 子どものことを考えると、熱を出したりした時に病児保育に預けるのは可哀想だとおもうので、小さい工場の事務がいいかな?と迷っています。 どなたかアドバイス等よろしくお願いします。

続きを読む

372閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学校の事務をおすすめいたします。 パートの方も有給ありますし、休みも取りやすいところが多いです。

  • 工場の事務のほうが良いです。 有給休暇は今は半年以上勤務の出勤率が80%クリアしていれば、労働基準法で付加が義務付けられています。 民間企業も、公務員も関係ありません。 土日祝完全休みなら、断絶こちらですよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる