解決済み
臨床工学技士の仕事について質問です。 臨床工学技士の仕事というのは大まかに 血液浄化業務、人工心肺、カテーテル業務、呼吸器 という認識でいいでしょうか? またこの中で呼吸器というのがひっかかるのですが、呼吸器の業務というのは"呼吸器の管理・操作"のみということですか?臨床工学技士としてこの業務のみを専門に行うのですか? あまり詳しくないものですから呼吸器という業務について教えてください。
481閲覧
呼吸器病院で臨床工学技士をしている者です。 透析や心肺はありません。機器管理と呼吸療法全般を行っています。 呼吸療法については酸素療法からNPPVやIPPVまで行いますが、結構主導権を握って患者ケアを行っています。 あとは、呼吸器が必要な患者の入院受け入れ調整や在宅へ移行する支援など様々です。 呼吸管理といっても栄養や薬剤を考える事もありますし、リハビリの考えをもちつつ体位を決めたりもしてます。 世間的にはあまり呼吸療法に工学技士が参入していないようなので病院ごとで違うと思いますが…………参考になれば幸いです。
大まかに分けるとすると、呼吸・循環・代謝・機器管理かな。 呼吸というのは呼吸管理全般のことで、まだ専門でやっている人はすくないかもしれません。 ちなみに日臨工認定制度の中にも呼吸治療専門臨床工学技士認定制度というのがあります。非常に難しい認定試験です。 http://www.ja-ces.or.jp/02about05seido.html
< 質問に関する求人 >
臨床工学技士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る