教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床工学技士について

臨床工学技士について30歳目前にして臨床工学技士の専門学校に受験し合格してしまいました。 この歳で臨床工学技士になっても仕事ってあるのでしょうか? また臨床工学技士の将来性ってかなり厳しいでしょうか?

4,745閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    前の回答者の意見は妥当でないと感じます。 私は看護大学を卒業し、現在透析室で勤務していますが、透析に関する知識量はふつうのNSよりもCEのほうが勝っていると感じます。NSはあまり勉強したがらないですから。 それと、NSになってからだと1年間学校に通えばCEの受験資格がとれるらしいですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 看護大学生ですが、臨床工学士のレベルの低さに嫌気がします。 医療系の中で一番簡単な臨床工学士と准看護師。この2つは早く廃止になって欲しいです。 少なくともこの2つはサイエンティストと呼べるレベルにありません。 工学士の将来性はよくありません。今からでも遅くないので、入学手続きは辞退することを進めます。工学士が扱うレベルの医療工学は看護師から見てもたかがしれています。 もちろん給与も准看レベルです。 技師の中でも、放射線技師や臨床検査技師などと同等ではありません。これらはサイエンティストです。 臨床工学士はいらないと個人的に思います。 30手前ならもっと上を目指して看護師(保健師)や薬剤師などをとらないと将来食べていけないかもしれません。療法士などもよいのですが、こちらは最近過剰になって地位が崩壊しつつあります。 薬剤師か保健師あたりが医療系ではベストです。CEは各下だということを伝えておきます。不快な気持ちにさせて申し訳ないと思いますが、これが事実ではないでしょうか? もし自分なら、絶対入学を辞退してバイトしながらでも薬学部や医学部保健を目指しなおします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床工学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる