教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気主任技術者 未経験 選任

電気主任技術者 未経験 選任電気主任技術者として働きたいと考えております。 資格はありますが、未経験です。 30代でこれまではLSIの設計の仕事をしておりました。 未経験で選任され、 OJTで実務をみにつけるようなことは可能でしょうか? 未経験なのでかなり不安があります。

続きを読む

1,427閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    業界の人間です。電気主任技術者にも時々選任されています。 選任されない一般の電気技術者として業務を行うのであれば、未経験でもOJTで実務を身に付ける方法で問題ないです。 しかし選任ということであれば、話はまったく違ってきます。 >未経験で選任され、 > OJTで実務をみにつけるようなことは可能でしょうか? これは逆で、電気主任技術者に選任される前に実務をひととおり経験して、電気技術者の完成形に近い状態になっていないと危険です。 選任された電気主任技術者は、教えられるのではなく教える立場であり、工事や点検をしている作業員を指導し、事故等のトラブルを防止しなければなりません。 もし事故が発生したりすると大変で、内容により経済産業省への届け出が必要ですが、書類を送るだけでなく電気主任技術者が自ら出向いて説明しなければなりません。(代役は不可) また電気作業中に作業員が感電事故により死亡し、遺族が賠償請求の裁判を起こした実例もあります。 停電の故障が発生して、もし直ちに復旧できなければ多数の非難は出るし責任を問う声もあるでしょう。 実際、未経験のまま電気主任技術者に選任され、勤まらなくて4ヵ月くらいで、解任された人がいるという業界の話も聞きました。 故障などがなにも起きなければ、平和に過ごすことができますが、機械は生き物ですから病気になったり怪我をしたり、場合によっては死んでしまうこともあります。 それらに的確に対応できなければ、電気主任技術者としての資質と存在を問われることになります。 悲観的、否定的な内容に見えるかもしれませんが、現実を自然に書くとこのようになります。 これも参考にしてみてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1194030106

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる