教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保健師について。

保健師について。看護師の経験なく行政の保健師をしている人って、医療知識はどうやって得ているんですか?それとも、保健師には保健師として必要な知識があればいいんですか?

2,883閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は看護師として勤務したあとに保健師として働いています。 保健師は、看護師としての知識を学び習得した上で、なおかつ公衆衛生という地域で保健活動をするための知識を習得している者です。 ですから、最低限当たり前の医療知識はみんな持っている。でなければ何のための国家資格だかわかりゃしない。 だけど、医療や制度などは日々進歩し、社会の動きや問題とされている事柄なども変化していきます。 それに対応していくため、皆それぞれ、研修をうけたり、専門誌や回覧される文書、会議で使われる資料とかで最新情報を収集したり、専門書を買って勉強することもある。 意欲のあるひとは、極めたい分野の資格を改めてとったりする方もいます。 看護師をしていなければ、医療の知識がないなどと思うことも、保健師としての必要な知識だけでよいなどと言っていることがおかしいし(それ自体がすでにヤバいです)、看護師であっても向上心のない人間は、いつまでも古くさいことを言ってるひともいますよ? なんの世界も資格を活かして働くからには、それなりに自己研鑽は当たり前です。

  • 保健師の免状を得ている人は、少なくとも看護学校で看護師の勉強もこなしており、なおかつ保健師の国家試験に受かっている人です。 試験に受かっているということは、その試験範囲の医療知識をある程度修得できていると同時に、最新の情報等は頭のファイルに難なく収納できる素養が身についているということです。学校の授業や試験勉強等で。 後は各人の努力です。積極的な人もいれば、平素の仕事から努力の必要を感じない場合もありましょう。同じ行政の保健師であっても、そのあたりの温度差は絶対にあるはずです・・・

    続きを読む
  • 保健師として必要な知識があればよいというのは、確かにそうだと思います。 研修や学会で勉強したり、個別に相談に来た相手の主治医などから説明を受けたりして勉強されています。 看護師だって、自分が関わることの多い疾患については知識が増えますが、それ以外の疾患はなかなか学ぶ機会があるというわけではありません。 日々の研鑽というのはどこでも同じではないでしょうか。

    続きを読む
  • 自己学習&研修。 医学は日々進歩しています。病気の方の相談に乗ることが多いですから「私はわかりません」では通じません。

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる